こんにちは、ヘル兄ライガーです。
今日の九州地方の私の住んでいるところは春の陽気といいますか、過ごしやすいです。
(^-^)
だんだんこうやって暖かくなって桜の季節が近づいていくんだなーと、日々感じております。
そんな私に昨晩、ある荷物が届きました。
送ってくれたのは、四国にいる年齢は4つ上の私の友人でして、この友人は私が昔勤めていた会社の同期であり同僚でして、現在単身赴任で四国に在住されていて、サブカルネタの情報交換を主としてやり取りしているわけです。
遠く離れていてもそのMessengerでの連絡の頻度たるや、そこら辺のカップルには負けないくらいのやり取り量。(笑)
そんな彼が送ってくれたのは・・・
ガンプラでした。(笑)
なぜ送ってくれたのかと言いますと、日頃のご愛顧に感謝の意味を込めて贈ったのだそうです。
まあ、そんな大したことはしていないのですが。
(^^ゞ
今日はいつかはここで完成品を紹介するであろう(いつになることやら)送ってきた品物をご紹介します。
1品目
HG-IBO 1/144 ガンダムグシオンリベイクです。
箱を見て気づいたのは、サブアームについては触れておらず、中身を見ないとわからないようにしているんですね。
最近は情報が回るのが早いので、キットの仕様も購入前から判明することが多いですが、「箱見てカッコよかったから買う」って人にはいいかもですね。
リベイクフルシティよりこっちを先に作らないといかんかな?(笑)
2品目
鉄血のオルフェンズ MSオプションセット3&ギャラルホルンモビルワーカーです。
正直、これは欲しかったんです。
(^-^)
ハルバートをグシオンリベイクフルシティに持たせたくて。
しかしこれでどちらの得物をどっちのグシオンに持たせるか悩みます。(笑)
3品目
1/100 グレイズ(一般機/指揮官機)です。
これ見て気づいたんですが、鉄血第1期の1/100は「フルメカニクス」ってブランド名がまだ付いてなかったんですね。
ルプスレクスの前に作ってみようかな?
4品目
HG 1/144 ガンダンク初期型です。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」に登場するガンダンクです。
これは、なんというか汚しがいがありそうなキットですね。
以上、4点が送られてきました。(笑)
こうやって、送ってくれるなんてとてもありがたいことですね。
さて、お返しをしなければ。
何を送って差し上げようか?
そしてこれらも作れるように頑張らなければ。
しかしこのままではただの日記にしかならので、私見ですが情報をひとつ。
(*^_^*)
この四国の友人と情報交換をして思うのですが、私もこの友人もリサイクルショップを回って安いキットを探すのが趣味の一つなんですが、全体的に長崎県と比べて・・・
四国・中国地方の方が断然安いかもしれません。
今回送られてきたキットで比較すれば、1/100グレイズなんて金額が1ケタ変わります。
全国規模のリサイクルチェーンでも、結構違いが見受けられます。
そして、プラモデルだけではなく、DVDやフィギュア類でも同様の傾向がみられるようです。
地域によって、買取る頻度とそれを購入する頻度が違うと思うので、それが影響されるのかな?と個人的には思いますし、九州でも佐賀県や福岡県は金額がまた違ってくるのかもしれないので、一概には言えないかもしれません。
しかし、もし何かの用事で中国・四国地方に行かれることがあれば・・・
リサイクルショップに寄ってみてはいかがでしょうか?
欲しかったものがより安く買えるかもですよ?
ではでは。(‘ω’)ノ
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2017/03/04/%e9%81%a0%e3%81%8d%e5%8f%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e7%89%a9%e8%b3%87%e5%88%b0%e7%9d%80/trackback/