こんばんは、ヘル兄ライガーです。
4月中旬ですが、今晩は冷えますね~。
日本列島の北部の方では雪も降ったそうで、なかなか日本全国春ってわけにはならないですね。
では、本題に入ります。
今日はですね・・・
実はホントに書くことがなくて困ってました。(笑)
そういえば、最近のこのサイトのアクセス状況からして、恐らく何名か定期的に読んで頂いている方がいらっしゃるようです。
もしそんな方がいらっしゃいましたら、ホントありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
m(__)m
そんな方々はお気づきかと思いますが、このサイトにある日を境に「広告」が載りはじめたのをお気づきでしょうか?
当サイトでは、3月の後半ごろから「グーグルアドセンス」を始めました。
要はネットでの広告収入なんですが、ここで書くまでもなく、ネットで検索すればグーグルアドセンスの説明や、申請の仕方は数多の記事がありますので、ここでは書きません。(笑)
なので、ここではこれからグーグルアドセンスを申請されたい方へのヒントとして「どのようなサイト状況で審査をクリアできたのか。」を箇条書きでしておこうと思います。
大まかに書くと以下の通りです。
・このサイトは2回目の審査で申請が通りました。
・1回目の申請時には固定ページが工事中だったり、タイトルに(仮)が付いていたからか、簡単にいいますと「ちゃんと作ってから申請してください。」的な指摘がありました。
・その時の記事数は平均800文字以上の記事を120件位。
・写真は掲載していましたが、申請時には著作権関連に触れるような画像がないかどうかをチェックしています。
・リンクは貼っていませんでした。
・サイトについての説明や広告についての規約を記した固定ページを設けました。
・申請受付後から結果のお知らせが来るまで、毎日サイトの更新をし続けました。
・・・ってとこでしょうか?
でも、上記の要素を活用しても審査は通らないかもしれません。
ただ、申請がどうとかって事よりも、グーグルアドセンスのみならず、ネットでの広告収入について個人的に思うのは・・・
本当にキツイのは広告を載せ始めてからだと思います。
サイトによっては「一度審査が通れば、サイトを放置しておいてもお金が入ってくる。」みたいなことが書いてありますが・・・
そんな甘いことはまずありません。
既にサイトを立ち上げていてある程度の訪問者が定着しているサイトや、芸能人の方などがやっているブログだったり、1日に何千人も訪れるサイトならそれも可能でしょうけど、私のような普通(?)の一般市民が制作したサイトでは毎日更新する覚悟を持たないと、とてもじゃないですが、稼ぐことはなんて出来はしません。
しかし、更新の頻度を上げれば、少しづつですが確実にその進歩は見えてきます。
なので、これから広告収入等を頑張ろうと考えられている皆さん。
マジ「継続は力なり」ですよ。
ではでは。(‘ω’)ノ
でも、こんなこと書いて、アドセンスの規約にひっかからないよね?(笑)
(;’∀’)
スポンサーリンク
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2017/04/13/%e3%82%b0%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%82/trackback/