こんにちは。
遂に職場の若者(女性)の結婚が決定した模様で、若者たちからも仕事どころか結婚さえも抜かれて、毎日職場で危機感しかないヘル兄Rです。(笑)
・・・っても、祝福はしますよ!!共に働く仲間のめでたい事ですから。
(^-^)
今日は、長崎県佐世保市で開催されています・・・
坂道のアポロン展をご紹介します。
この作品は、長崎県佐世保市出身の漫画家・小玉ユキ氏の作品で、1960年代の佐世保市を舞台に当時の世相を踏まえながら、若者の出会い、友情、恋愛、社会との葛藤、別れ、そして再会を、往年のジャズの名曲と共に綴る青春物語・・・と言っていいかと思います。
この作品は過去にアニメ化もされましたが、実写映画が来る3/10から全国公開されます。
長崎県内では、この作品の上映を来週に控え、かるく盛り上がっている感じでして、余談ではありますが、先日見た長崎民放某局の夕方のニュースは、殆どがこの作品のアニメ版のBGMでした。(笑)
・・・って話は逸れましたが、私も長崎県民として、昔佐世保に住んでいた者として、そしてのこの作品が好きな者としては紹介せんでおられんとたい。(笑)
と、言うわけで、概要以下の通りです。
(内容は島瀬美術センター公式HPから拝借しています。)
①会期
Session1●平成30年3月1日(木曜日)~映画パネル展示。
Session2●平成30年4月4日(水曜日)~4月15日(日曜日)
「坂道のアポロン」の世界観がすべて詰まったファン必見のアイテムを展示。
②開館時間
10時~18時(入館は17時30分まで)※火曜日は休館日。
③場所
佐世保市博物館島瀬美術センター(佐世保市島瀬町6-22)3階&2階展示室
④入場
無料
⑤内容
ロケセット・衣装・小道具
●映画で使用されたセットや小道具、キャストの衣装を展示。
映画写真パネル
●劇中のシーンを写真パネルにて紹介。
小玉ユキ氏の原画
●『月刊フラワーズ』(小学館)で2007年11月号から2012年3月号まで連載された原画を初公開。
60年代の懐かしい生活用品
●音浴博物館所蔵の黒電話やステレオセットなどを紹介。
佐世保の写真
●佐世保市立図書館所蔵などの懐かしい佐世保の風景写真を展示。
JAZZコーナー
●映画で流れたサントラ曲やジョン・コルトレーンのジャケットなどを展示。
⑥会期中イベント
ミュージアム・コンサート
●平成30年4月8日(日曜日)14時~
音色亭Brownieのター坊こと小田隆さんらによるジャズ・ライブ。
以上となっております。
もし長崎県は佐世保にお越しの際には、是非お立ち寄りください。
(^-^)
佐世保市博物館島瀬美術センターの本件のページはコチラ⇩
http://www.city.sasebo.lg.jp/kyouiku/simano/kikakuten/apollon.html
アニメ「坂道のアポロン」公式HPはコチラ⇩
http://www.noitamina-apollon.com/
映画「坂道のアポロン」の公式HPはコチラ⇩
http://www.apollon-movie.com/
私も行く時間があれば足を運びたいと思います。
ではでは。(‘ω’)ノ

にほんブログ村 スポンサーリンク
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2018/03/03/%e3%80%8c%e5%9d%82%e9%81%93%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%83%ad%e3%83%b3%e5%b1%95%e3%80%8d%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%82/trackback/