こんばんは、ヘル兄Rです。
今日はなんか急に気温が下がってホントに秋です。
この文を書いている今日は中秋の名月の日
しかし私が住んでいる地域は曇りで月は見えず。
アマゾン、トテモカナシイ。
(´;ω;`)ウッ…
皆さんが住んでいるところはいかがでしょう?
イイ月、見えていますか?
本題に入ります。
今回はタイトルからして・・
「?」
って方も多いかと思います。
今回私がお別れをする「翼」とはコチラです。
汚いシューズでスイマセン。ww
先週、先々週でこの二つのシューズにソールや足底が立て続けてはがれてしまい、履いて走ったりすることが困難になってしまいました。
(*´ω`)
この二つの靴には思い出があります。
ナイキの方の靴は、マラソンを始めた頃に買って履いていたシューズでして、金額は3,980円
このシューズで参戦したマラソン大会は、小浜湯YOUマラソン、波佐見ロードレース、原城マラソンでした。
こんなことを書くのもなんですが・・・
このシューズは・・・
シューズを購入する時には、いいものを買った方がいいと教えてくれたシューズです。
この考え方は、二代目シューズでもある写真のアシックスのシューズに受け継がれる事になります。
実は私、マラソンを始めた頃、私は両足のシンスプリントに悩まされまして、どうすれば改善されるのかが全くわかりませんでした。
シンスプリントを患いながら参戦した波佐見ロードレースは今でも印象に強く残っています。
そんな中、諫早の某スポーツショップに行った時に、シューズ担当のスタッフにシンスプリントに事を相談したときに進めてくれたのが、このアシックスのシューズでした。
価格は7,000円で釣りがくるくらいだったかな?
履いて走るとすぐにわかりました。
こんなに違いが出るのかと。
( ゚Д゚)
(一応書いておきますが、ナイキのシューズが粗悪品というわけではなく「より走ること」を目的に作られたシューズとカジュアルシューズとは全然違う、という意味です。)
私のシンスプリントも嘘のように改善され、以後このシューズは私のメインのシューズとなり、私を最も大会のゴールに運んでくれたシューズとなりました。
そう思うと名残惜しいです。
私はジョギングシューズはランナーにとって翼だど思っています。
足に履くものでも翼だと思っています。
履いたらその機能性を駆使して、ランナーの脚力を有効的に地面に伝えて、身体を運ぶ力に変えくれる。
地上ギリギリを飛び、駆ける翼なのです。
そう思うからか、思い出があるからか、なんか捨てにくいんですよね。
でも、もう一緒に走れないから、お別れです。
今まで、私を運んでくれてありがとう。
(^-^)
なーんて、柄にもない事を書いてみた。ww
この二つが履けなくなったから、履けるシューズが1足だけになってしまった。
今度、買いにいかねば・・・。
(;”∀”)
ではでは。(‘ω’)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |
スポンサーリンク
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2018/09/24/%e7%bf%bc%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%88%a5%e3%82%8c/trackback/