こんばんは、ヘル兄Rです。
この記事を書いているころはゴールデンウィーク(以下GW)も後半に入る頃ですね。
私はと言いますと、何回もここで書いている感じもしますが、本職がシフト制の職場なので、GWなんてまずなくて、どこに休みが入るかはシフトを作る担当者のサジ加減に委ねられるわけです。
まあ、私自身も社会人になってGWまるまる休みっていう職場には務めたことがないので、別にGWに休みを取りたいなんては思ってないんですけどね。
(^-^)
そんな私のGWの休みはこんな感じ。
5月2日(木)
令和元年初日の出勤から本職が夜勤となり、その日が何かと色々ありまして自宅に帰宅したらバタンキューでした。ww
13:00頃、起床しiPhoneを確認すると、稀にこのブログにも登場するfk-ismさんから・・・
「今日、NHK-FMでガンダム三昧だよ。」
と、連絡が来てて、早速所有のオーディオのラジオのスイッチを入れるも電波が入らない。
色々と考えた結果、HG「宇宙の王者」を買いたかったので、最寄りのイオンまで車を走らせその中でラジオを聴くことにしました。
その日の12:15から放送していたこの「ガンダム三昧」どんな番組なのかと思ってましたが・・・
なかなか面白い内容で、環境は厳しいけれど最後まで聴いてみたいと思ってしまう。
途中、コンビニに寄ると、珍しいバイクが
「幌馬車くん」という名前に、センスを感じる。ww
九州1周でもするのかな?
コンビニで見かけて思わず手に取ったのはコチラ。
エメマン25周年×機動戦士ガンダム40周年のコラボ缶です。
私はジョージアエメマンはあまり飲まないのですが、思わず買ってしまう。
もはやこれはガンヲタの性・・・。ww
(;’∀’)
私の地元は田舎ではあるけれど、さすがにGWとなると道は少し混んでいました。
20分程、三代目流星号を走らせて、最寄りのイオンに到着するも・・・
HG「宇宙の王者」はなかった・・・売り切れかな?
店頭になかったので、売り切れと判断。
今度は欲しい本があったので、最寄りのTSUTAYAに向かう。
この二つをゲット。
月刊モデルグラフィックス(以下MG誌)は「模型部屋を作ろう」の第二弾で塗装環境に特化した記事を特集で掲載。
MG誌は時々今回の様な記事を掲載するのがいいんですよね。(^-^)
お陰で部屋をどうしたいかイメージが固まりました。
家に帰ると基本は車の中にいました。
それはNHK-FMの電波が入って、ガンダム三昧が聴けたからです。
家に帰っても車の中から出て来ずに、夕食を済ませたら再び車に戻りラジオを聴く息子を見て・・・
両親はちょっと不気味に思ったに違いない。ww
(;’∀’)
なんか令和の初の休み早々・・・
ガンヲタ全開で過ごしてますな、私。
こんなんでパートナーが見つかるのかなホントに。ww
(;’∀’)
21:15頃、ガンダム三昧も終了し、部屋に戻り少しプラモ制作を進めようと思ったら、トップコート艶消しのスプレーが殆どなくなっている事に気付く。
しかし買いに行くにも実家の仕事が忙しく、私の今月の休みの殆どは実家の仕事に費やすため、買いに行くのもままならない・・・
明日、昼から用事があるけれど、午前中に買いに行くか・・・
そして、翌日。
私は長崎県の県央方面に三代目流星号を走らせるのでした。
つづく。
つづきを読まれる方は⇨コチラ

にほんブログ村 スポンサーリンク
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2019/05/05/%e7%a7%81%e3%81%ae%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%ef%bc%88%e5%89%8d%e7%b7%a8%ef%bc%89/trackback/