こんばんは、ヘル兄Rです。
この記事を書いている今(2020/10/27)なんですけど。
夜になって結構冷えてきました。
よかったー、今日押入れから羽毛掛布団出して日干しして。w
ε-(´∀`*)ホッ
しかし、これからの季節は・・・
布団から出たくなくなる季節です。
(;’∀’)
二度寝注意ですね。w
本題に入ります。
前回を読まれる方は⇨コチラ
以前、この「47歳の身体事情」で定期健診を受けた際に・・・
要精密検査
という、結果が出まして・・・
この間、受診してきました。
「定期健診を受診した病院で再検査を受けた方が早いだろうな?」と思い、車で1時間程かかる病院まで向かう。
ただこのルートなんですけど・・・
その殆どは職場への通勤路と同じ・・・。
(;’∀’)
なので休日で検査に向かっているのだけれど、なんか休んでいる気がしない。w
予約していた時間前に病院に到着。
病院の入り口で検温し⇨受付を行い⇨問診をしてもらい⇨担当の先生の所へ向かい、待合で待つ。
しかし、そこからが長い。w
(+_+)
待つこと1時間・・・
看護師さんが出て来て・・・
じゃあこれからCTを撮りますので、コチラへ・・・
という事で、CTの部屋に案内される。
ご存知の方も多いでしょうけど、CTとは「CTスキャン」の事で、身体の中を輪切り状に見ることが出来る、一気に全身撮れるレントゲンみたいなものでしょうか?
機械はこんな感じ。
※写真は拾い物です。
診察台の上に仰向けに寝て、両手は頭の上の方に伸ばす。
なんとなく背泳ぎのような体制に似てるな。
機械はがゆっくり動き、どうやら頭部から胸部付近までスキャンした様子。
このCT自体は10分位で終わる。
再び担当の先生の診察を受けるべく、再び待合で待つ。
ここがまた長い。w
(+_+)
再び1時間は経っただろうか?
病院には8:30頃には来ているのだが、正午を告げるチャイムが聞こえて来た。
すると・・・
看護師さん「ヘル兄さーん」
・・・と呼ばれ、診察室に入る。
その先生は男性の方で、私が診察室に入った時は、定期健診の時に撮影された私の胸部レントゲンをずーっとみている。
もしかして、なにかあるのか・・・?
(;’∀’)
私「あのー、何か問題でも・・・?」
先生「いやね、前のレントゲン見てるんだけど、これのどこに影があるって見たのかな・・・?うーん・・・」
コレって健診あるあるなんですよね。w
よく「(定期健診時の先生が)○○って書いてるけど、○○なさそうなんだよなー」ってことがある。w
そして、CTの画像を見ていく。
でも、胸部よりも下の方をよく見てるような気がするぞ?気のせいか?
でも、この流れからいくと・・・
先生「大丈夫ですね。」
よかったー。(=^・^=)
先生「でもね・・・」
私「でも・・・?」
あ、写真が白とびしてる・・・。
先生「内臓脂肪多いから気を付けて、脂肪肝とかなるかもしれんよ。」
なるほど、だから胸部から下の方をよく見てたのか。w
私「ハイ、気を付けます。(;´∀`)」
と言うわけで、今回は終了。
とりあえず今回は何もなくてよかったよ。
ε-(´∀`*)ホッ
でもまだあるんだよねー。
ピロリ菌も陽性だったし、なんか風疹検査的な手紙も来てたし、インフルエンザの予防接種もしないといけないし、一年前に転んで怪我した左ひざもなんか調子悪いし、痔瘻もなんか調子悪いし。w
なんか歳相応のポンコツぶりになって来た。w
まあ、今年はマラソン大会も殆どないから、こういうのをひとつづつ潰していきましょうかね。w
つづく。(‘ω’)ノ
つづきを読まれる方は⇨コチラ
スポンサーリンク
にほんブログ村
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2020/10/28/%ef%bc%94%ef%bc%97%e6%ad%b3%e3%81%ae%e8%ba%ab%e4%bd%93%e4%ba%8b%e6%83%85%e3%80%82%e7%b2%be%e5%af%86%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%80%82/trackback/