こんばんは、ヘル兄Rです。
この記事を書いている今週末の11月29日は本来ならば・・・
長崎平和マラソンの開催予定日でした。
しかし、周知の通りコロナ禍の影響のために開催延期となっています。
となると、やはり・・・
「せめて、本来走る予定だったコースをジョギングで走りたい!!」
・・・って方もいらっしゃると思います。
そんな長崎平和マラソン開催予定日の11月29日のジョギングについて、大会HPにて注意喚起の案内が掲載されています。
大会HPに掲載されている案内を原文ママに掲載いたします。
ーーーここからーーー
長崎平和マラソン開催日(延期前日程)のランニング注意事項
2020年11月29日については、本来であれば長崎平和マラソンの開催日でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を延期にしたところです。
そのため、11月29日に長崎平和マラソンのコースをランニングしようとお考えの方がいらっしゃるかもしれませんが、当該コースは自動車専用道路など歩行者が立ち入ることができない場所が多数ございますので、走行の際は、道路交通法等を遵守し、事故のないようにお願いいたします。
もし、事故や問題等が発生しても実行委員会では関与できませんので、その際は自己責任でお願いいたします。
大会を開催することができず、大変心苦しいところではございますが、御協力いただきますようお願い申し上げます。
今回の案内の情報を見つけて・・・
ハッとしましたね。
(;゚Д゚)
今回のような注意喚起は、全国どの大会でも言える事です。
実際、私もオンライン大会に参戦するにあたって、「本来ならば走る予定だったコース」を走る事で、このサイトでの記事作りに役立てる事も検討していました。
しかし、都市部のマラソン大会コースは、本来ならば人が通る事が出来ない自動車専用道路等をコースに使用している大会もあるので、通常なら走る事が出来ないコースが存在する場合がある事は考えてませんでした。
ランナーの方によっては、もしかするとそういった道を、知らずのうちに走ってしまうどころか「せっかくだから走ってしまえ」と危険を冒して走ろうとする人もいるかもしれません。
コレ、かなり大事な事だと思います。
どんなに中止になった大会に思い入れがあったとしても、歩行者が通行できない道路や、進入が出来ない区画に入る事は絶対にやめましょう。
コロナ禍が終息し、マラソン大会の会場開催が可能になった時に「以前、中止になった大会のコースの自動車専用道路を走った危ない人がいたが、このコースで大丈夫か?」なんて事が取り上げられて、マラソン大会開催の足かせにならないように、皆さんで注意喚起しましょうね。
(^-^)
長崎平和マラソン大会HPは⇨コチラ
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2020/11/25/%e9%95%b7%e5%b4%8e%e5%b9%b3%e5%92%8c%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%82%88%e3%82%8a%e9%96%8b%e5%82%ac%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%bb%b6%e6%9c%9f%e5%89%8d%e6%97%a5%e7%a8%8b%ef%bc%89%e3%81%ae%e3%83%a9/trackback/