こんばんは、ヘル兄Rです。
タイトルにも記していますが・・・
第36回NAHAマラソンの開催判断時期について告知がありました。
ソースは公式HPとFacebookです。
今回告知された内容を、原文ママで掲載します。
ーーーここからーーー
令和3年(2021年)第36回NAHAマラソン開催判断時期について
現在、NAHAマラソン実施本部では、12月5日(日)に開催予定の第36回NAHAマラソンに向けて、新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら安全に開催できる大会運営方法を協議・検討し、準備を進めています。
現時点では新型コロナウイルス感染症の収束はまだ見通せない状況です。
NAHAマラソン協会は、昨年の大会開催可否判断理由と同様、以下の4点の課題を解決できるか検討しています。
- 約25,000人以上のジョガーの皆様や、スタッフ、ボランティアの接触する場面における感染リスクを排除すること
- 毎年3千人以上のボランティアスタッフの皆様に協力いただいており、その中には学生やご高齢のボランティアスタッフの方も多数おり、安心・安全が確保できること。また、救護スタッフや救急搬送を担う病院、消防についても、新型コロナウイルス感染症が収束し救急搬送等で協力していただくこと。
- 世界中で経済活動に甚大な影響が生じている中、企業の皆様からの御協賛・御協力をい ただき、十分な資金の確保できること。
- NAHAマラソンの魅力と言われている沿道の応援についても、規制することは難しいため、沿道の皆様に安全に応援していただける状況にあること。
実施本部では、上記4点の課題が解決可能かどうか、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しつつ、昨年同様、開催判断時期を6月下旬とし、7月上旬には公式HP、Facebookで開催の可否を発表させていただきます。
今後とも公的機関、医療機関をはじめ関係各所と連絡を密に行い、「安心」「安全」な大会が開催できるよう取り組んでいきます。ジョガーのみなさまには、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ーーーここまでーーー
以上のようになっています。
沖縄と言えば、この記事を書いた前日には新型コロナの感染拡大が再び増加傾向なり「まん延防止等重点措置」の適用をするか否か?的な報道があって、知り合いもいますので個人的にも心配しています。
開催できるかどうかは今後の状況次第ですが、その状況を少しでも開催に近づけるようにするには、我々に出来る感染防止対策をやるほかはありません。
もし無事に開催された暁には、私としては今年の本命フルマラソンはこの大会なので、開催される場合はリベンジ果たすため頑張りたいと思っています。
NAHAマラソンの大会HPは⇨コチラ。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2021/04/02/%e7%ac%ac36%e5%9b%9enaha%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%ae%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%88%a4%e6%96%ad%e6%99%82%e6%9c%9f%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e5%91%8a%e7%9f%a5%e3%81%8c%e3%81%82/trackback/