スポンサーリンク
こんばんは、ヘル兄Rです。
この間、家の用事で隣の市にあるホテルを利用したんですけど・・・
「オラが町の近くでもこんなホテルがあったのか」と、ちょっと感慨深くなっております。
よくマラソン大会に参加したときの宿泊で、価格的な面で「次回もここにしなきゃね」程度の事は思ったことはありますが・・・
ホテルに泊まって「是非また利用したい」と思ったことは、初めてかもしれません。
まあ、それについては今度書きたいなと思っております。
本題に入ります。
タイトルにも記していますが・・・
「筑後川マラソン2022」の開催について告知がありました。
情報ソースは大会公式Facebookです。
今回記載された文面を原文ママで掲載いたします。
ーーーここからーーー
ー 筑後川マラソン2022開催 ー
今年はコロナ感染症を考慮して大会規模を縮小して開催します。
開催日:2022年10月23日(日)
開催地:久留米百年公園筑後川河川敷
種目:ハーフA(2.5h)・10km(1.5h)・ハーフB(3h)
募集人数:3,000名
参加費:ハーフ 8,500円・10km 6,000円
エントリ期間:7/1〜7/31(先着)
エントリー窓口:ランネット
※コロナ感染症対策で参加費が高くなっています。ご了承下さい。
概要詳細は5月初旬
ーーーここまでーーー
・・・となっています。
今回は新型コロナの感染拡対策を考慮し、規模を縮小してハーフマラソンがメインの大会になる様子です。
また、大会エントリー費用も2020年大会と比べても1,000円程値上がりしていますが、これはやむを得ないでしょうね。
個人的にもこの大会は一度参加してみたいと思ってましたし、10月は九州地区はあまり開催されていないので、11月以降の大会の前のひと叩き(競争馬か。w)したいところでもあるので、その調整の意味合いでも参加してみたいので、参加を検討したいと思います。
「筑後川マラソン」の大会HPは➡コチラ。
(大会HPでも大会Facebookを閲覧出来ます)
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2022/04/19/%e3%80%8c%e7%ad%91%e5%be%8c%e5%b7%9d%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e5%91%8a%e7%9f%a5/trackback/