※この大会については情報が更新されています。➡コチラの記事もご覧ください。
こんばんは、ヘル兄Rです。
今回の大会の情報ですが、この記事を書く3日前に更新されていたんですけど、この日はここんとこ言い訳のように書いてますが・・・
今回の体調不良がピークの日でして。
(;・∀・)
PCはおろか、スマホすら触る気力がありませんでした。w
何回も書いてますけど、ホント体調は気を付けなければと痛感する毎日です。
「体調不良」私の苦手な言葉です。w
・・・っと、今回も流行りに乗りながら本題に入ります。w
タイトルにも記していますが・・・
「京都マラソン2023」の開催が決定しました。
大会公式HPが更新されてまして、これに伴い公式Facebook、Instagram、Twitterも更新されています。
この大会は、開催場所が私が住んでいる長崎県からは結構遠いのですが、個人的に「市民ランナーを引退する前に、一度参戦してみたい大会」と思っているので、勝手ながら(・・・ってかどれも勝手にやってるんですけどね。w)ここでも取り上げさせていただきます。
今回大会公式HPに掲載された、内容を抜粋して掲載いたします。
ー--ここからー--
京都マラソン2023 始動
6月16日に京都マラソン実行委員会を開催し、令和5年2月19日(日)に3年ぶりとなるフルマラソンを開催することを決定いたしました。今大会はオンラインマラソンも併催いたします。
7月中旬に当ホームページでランナー募集要項を発表いたします。
【マラソン・ペア駅伝・車いす競技】
〇開催
令和5年2月19日(日)
〇種目
マラソン(42.195㎞)
ペア駅伝(1区27.6㎞,2区14.6㎞)
車いす競技(6.1㎞)
〇定員
マラソン 16,000名
ペア駅伝 100組200名
車いす競技 20名
〇参加料
マラソン 国内 18,000円
海外 20,000円
ペア駅伝(1組2名) 31,000円
車いす競技 3,000円
【オンラインマラソン】
〇開催 令和4年10月(予定)
〇種目 マラソン(42.195㎞)
〇定員 3,000名
〇参加料 3,000円
ー--ここまでー--
・・・となっています。
個人的には「あの風景」の中を走ってみたい・・・ってのがあって、この大会はいつもチェックしているのです。
今回3年ぶりの開催とのことで参戦してみたいのですが、この大会については個人的に「リベンジをしたい&走り直しをしたい」と思っている九州地区の大会が、同時期に2大会ほど開催予定なので、そちらの状況を合わせて検討したいと思っています。
あと、今年の10月中にオンラインマラソンも開催予定とのことで、こちらの方もチェックしていきたいと思っています。
どんな参加特典があるんでしょうね?楽しみです。
(*^^)v
この大会についても情報が入り次第、お伝えしていきますね。
「京都マラソン」の大会公式HPは➡コチラ
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2022/06/20/%e3%80%8c%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%8c%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/trackback/