こんばんは、ヘル兄Rです。
梅雨が記録的早さで開けてしまった今年の7月ではありますが・・・
やはり大雨が降るのね・・・。
(>_<)
この記事を書いているこの時点でも、各地で記録的な豪雨が発生し、被害も出ているようです。
対象地域にお住いの方は十分お気を付けください。
そして、私も気を付けないと。
(;・∀・)
本題に入ります。
タイトルにも記していますが・・・
「第40回いぶすき菜の花マラソン」の開催について報道がありました。
ソースは・・・というか、私が見たのは、Yahoo!ニュースなんですけどね。
(;・∀・)
この記事を書いている5日ほど前に報道されたようで、私も本職がバタバタで疲弊しまくっていたとはいえ、アンテナが鈍っておりました。
私も功夫が足りん・・・(>_<)
今回、報じられた内容を抜粋してい掲載いたします。
ー--ここからー--
菜の花マラソン3年ぶり開催へ 来年1月8日、先着1万人 沿道の自主的もてなしは事前登録制
いぶすき菜の花マラソン大会実行委員会は12日、第40回の記念大会を来年1月8日に開くことを決めた。新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止し、オンラインを使って代替していた。
8月1日から先着1万人で参加者を募る。感染症対策として、ゼッケンは事前に送り、完走証はオンラインで発行する。沿道での自主的なもてなしは事前登録制にする。
大会会長の打越明司指宿市長は「例年に近い形で開催するため、できるだけ早めの対策を講じる」と話した。
ー--ここまでー--
・・・となっています。
ついに鹿児島のマラソン大会としては一番有名と言っても過言ではない「いぶすき菜の花マラソン」も開催に向けて動き出しましたね。
(*´ω`)
この大会はとにかくコースの沿道での多様にわたるもてなしが有名で、そのほとんどが市民の皆さん自主的なものであると聞いた時には驚いたものです。
その「自主的なもてなしを事前登録制にする」ってところを読んだときにはちょっと笑ってしまいました。w
そんなたくさんのもてなしがあるのかと。
あ、ちなみにこの「いぶすき菜の花マラソン」については「ボバフェットランナー」さんがレースレポを描かれていますので、そちらの方をご覧ください。
「ボバフェットランナー」さんのブログは➡コチラ。
んで、私はそうですね・・・
「あの大会」もおそらく3年ぶりに復活するだろうし、色んな意味でそっちにいかんばとですもんね・・・。
いずれにしても、社会情勢、大会の開催状況を鑑みて検討します。
「いぶすき菜の花マラソン」の大会公式HPは➡コチラ。
この大会についても情報が入りましたら、このサイトでもお伝えしていきますね。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2022/07/18/%e3%80%8c%e7%ac%ac%ef%bc%94%ef%bc%90%e5%9b%9e%e3%81%84%e3%81%b6%e3%81%99%e3%81%8d%e8%8f%9c%e3%81%ae%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ab%e3%81%a4/trackback/