こんばんは、ヘル兄Rです。
さが桜マラソン2023まであと一週間となりました。
また書きますけど、皆さん練習の状況はいかがでしょうか?
私はと言いますと・・・
ジョギング中にまた転んでしまいました。
(;´д`)
この記事を書いた間の週に転んだのですが、またやってしまった・・・
2回転んで、いつも着ているジョギングウェアの膝はボロボロ・・・。
(´;ω;`)
そして実際の生身の膝もズタズタ。w
更には腰もなんか痛くなってきた。
(;´Д`)
これは、本番は大丈夫だろうか・・・?
(;・∀・)
そういえばよく「正しい転び方をしよう」なんてのを目にします。
確かに転ぶときに手を付いて踏ん張る等は良くないと聞きますし、私はここ数年換算すると1年に1回は転んでいるような気がするから、そういう技術を身につけないといけないかな?なんて思っていますが、その記事や動画なんかを見て思うのは・・・
マラソンで疲弊している時に転倒したら、瞬時にあんな感じのゴロゴロ転がるような転び方が出来るのかな・・・?
練習環境もないしなー・・・
とにかく、転ばないように色々と考えないと。
まあ私の不安は置いといて今回のお知らせに行きたいと思います。
タイトルにも記していますが・・・
「さが桜マラソン2023」健康チェックが本日より開始になります。
今回3月10日に更新され大会HPの内容を抜粋して掲載いたします。
ーーーここからーーー
3月12日(日)から健康チェックをお願いします
本日、ランナーの皆様に健康チェックシステムのご案内メールをお送りいたします。
ご家族・お仲間エントリーでお申込みの方は代表者にメールをお送りしておりますので、ご家族・お仲間の皆様にメールの転送をお願いします。
メールが届かない方はこちらからエントリー時に入力していただいたメールアドレス(ご家族・お仲間エントリーの場合は代表者のメールアドレス)及び生年月日を入力してください。
3月12日(日)から毎日、体温や咳などの症状について健康チェックシステムの入力をお願いします。あてはまる項目がある方は参加を辞退していただきますようお願いいたします。
健康チェックシステムでは緊急連絡先や健康情報(普段の血圧や既往歴など)も入力を求めます。救護所利用時や緊急事態に安全安心な処置を行うため、必ず入力をお願いいたします。
健康チェックシステムに入力する内容は大会案内のP14をご覧ください。
健康チェックシステムだけでなく、事前送付物に同封の「ランナーの皆様のご案内」に記載しているセルフチェックもご活用いただき、体調を万全に整えて大会に臨んでください。
体調に不安がある場合やセルフチェックにあてはまる項目がある場合はレース参加を中止するか、慎重にレースに臨んでください。
ーーーここまでーーー
・・・となっています。
大会に滞りなく参加出来るように、スムーズな大会運営が出来るように、ここは皆さんしっかりやっていきましょうね。
あと、練習のケガにもね・・・。
(お前が言うなって言われそうだ・・・。)
「さが桜マラソン」の大会HPは➡コチラ。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2023/03/12/%e3%80%8c%e3%81%95%e3%81%8c%e6%a1%9c%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%8d%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%8c%e6%9c%ac%e6%97%a5/trackback/