スポンサーリンク
こんばんは、ヘル兄Rです。

最近ちょっと公私ともにいろいろとバタバタしておりまして、更新がなかなか出来ずにスイマセン。
m(__)m

 

もうちょっとしたら落ち着くとは思うんですけど・・・

 

 

果たして・・・?

 

まあ私の近況については「書いて面白い内容かな?」って思ったら書きたいと思いますが・・・

 

 

面白くないな、多分。w

 

 

私の事は置いといて、それでは今回の話題にいきたいと思います。

 

タイトルにも記していますけれど・・・

「熊本城マラソン2024」の開催が決定しました。

(※2023年4月25日現在、大会HPについては2023年大会の情報も混在しています。)

 

今回大会HPに掲載された内容を抜粋して掲載いたします。

 

ーーーここからーーー

【大会名称】
熊本城マラソン2024
(英字表記:KUMAMOTO CASTLE MARATHON 2024)
【開催期日】
令和6年(2024年)2月18日(日)

【主催】
熊本城マラソン実行委員会、熊本市、熊本日日新聞社、一般財団法人熊本陸上競技協会

【種目・参加人数・参加料】(予定)
(1)歴史めぐりフルマラソン(日本陸上競技連盟公認コース)
参加定員 13,000人
制限時間 7時間
参加資格 大会当日に満18歳以上の方(高校生不可)
6時間40分以内に完走できる方
参加料   14,500円(システム使用料750円を含む)

(2)金栗記念熊日30キロロードレース(日本陸上競技連盟公認コース)
参加定員 150人
制限時間 28.3km最終関門を10時58分までに通過すること
参加資格 平成17年4月1日以前生まれ(高校生不可)の日本陸連登録者
参加料   6,000円(システム使用料500円を含む)

(3)城下町ファンラン
参加定員 1,500人
制限時間 1時間15分
参加資格 中学生以上
参加料   4,000円(システム使用料500円を含む)

【コース】
歴史めぐりフルマラソン・・・前回大会同様(日本陸上競技連盟公認コース)
金栗記念熊日30キロロードレース・・・前回大会同様(日本陸上競技連盟公認コース)
城下町ファンラン・・・前回大会同様

なお、エントリー方法などについては、決定次第、当サイトでお知らせします。
※今後の国や県の新型コロナウィルス感染症に対する方針や対策の動向に注視しながら、状況に応じた必要な感染対策を講じ、安全・安心な大会に向けて準備を行います。

ーーーここまでーーー

 

・・・と、なっています。

 

熊本を代表する大会のこの「熊本城マラソン」も2024年大会が開催決定ということで、個人的にも嬉しいです。

 

私としても今回は、参加の方向で検討しようと思っています。

 

なにしろ、私がこの大会に初参加した2020年大会は・・・

 

 

低体温症で倒れるランナーが続出しましてね。🥶

 

そのレース状況は➡コチラをご覧ください。

 

 

全国ニュースになるほどの極寒の中の悪天候の開催だったので、私はこの大会の本当の魅力を知らないと思うのです。

ですので、この大会の本来の魅力を伝えるべく、今のところは参加の方向で現在検討しております。

 

 

・・・っても、この大会は抽選なると思うので、参加出来るかはまだわからんけどね。w

 

 

「熊本城マラソン」の大会HPは➡コチラ。

 

 

この大会についても情報が入りましたら、このサイトでもお伝えしていきますね。

 

ではでは。(‘ω’)ノ

 

スポンサーリンク