スポンサーリンク
こんばんは、ヘル兄です。
この記事は昨日更新した記事をタイトルと一部内容を変更・加筆したものですので、ご了承ください。
・・・というワケで、タイトルにも書いていますけど・・・
「福岡マラソン2023」のエントリーが本日で終了となります。
以前描いた記事と内容が重複しますが、この大会のエントリーに関した部分の概要を抜粋して再度掲載いたします。
ーーーここからーーー
開催日時
【大会当日】
2023年 11月12日(日)※雨天決行
2023年 11月12日(日)※雨天決行
- 8:10車いす競技 スタート
- 8:20マラソン/ファンラン スタート
スタート : 福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点付近)
【ランナー受付】
1日目 11月10日(金)12:00~20:00
2日目 11月11日(土)10:00~20:00
受付会場 : 福岡市役所 西側ふれあい広場(福岡市中央区天神1-8-1)
種目・定員・制限時間・参加料
種目 | エントリー区分 | 定員※1 | 制限時間 | 参加料 | |
---|---|---|---|---|---|
マラソン (42.195km) |
登録の部 一般の部 |
個人 グループ |
12,000人 | 7時間 | 国内 16,000円 |
海外 18,700円※2 | |||||
車いす競技 (5.2km) |
高校生以上 | 個人 | 20人 | 30分 | 3,300円 |
中学生 | 2,200円 | ||||
ファンラン (5.2km) |
高校生以上 | 個人 グループ |
2,000人 | 65分 | 4,100円 |
中学生 | 2,200円 |
※1 定員には抽選枠、先着枠の人数を含みます。
※2 海外エントリーサイトをご利用の方
- ①制限時間は号砲を基準とします。
- ②グループエントリーでのお申込みは2~10名となります。
抽選になった場合はメンバー全員が当選または落選となります。
また、グループエントリーは同一種目に限ります。
参加資格
- (1)マラソン
2005年(平成17年)4月1日以前に生まれた方(高校生を除く)
① 登録の部 / 2023年度日本陸上競技連盟登録競技者
② 一般の部 / 日本陸上競技連盟未登録者等
③ ①②共に6時間45分以内に完走できる方。 - (2)車いす競技
身体障害者手帳を所持する車いす使用者で、かつレース仕様車(日本パラ陸上競技連盟競技規則による)で30分以内に完走できる中学生以上の方。 - (3)ファンラン
50分以内に完走できる中学生以上の方。
ーーーここまでーーー
・・・となっています。
ちなみに既に募集定員を超えており、抽選になっております。
参加する予定の方で、まだエントリー手続きをされてない方はお急ぎください。
私と言いますと、既に応募はしてまして、抽選結果待ちです。
過去2回当選しているから・・・今回はどうかな・・・?
もし当選しましたら、珍しく(?)仮装なしで走りたいと思います。
この大会は仮装についてはメチャクチャ厳しいので、ライガーやキャプテンではまず難しそうなので。w
「福岡マラソン」の大会HPは➡コチラ。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2023/05/22/%e3%80%8c%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%8c%e6%98%8e/trackback/