こんばんは、ヘル兄です。
今回は早速お知らせから行きたいと思います。
タイトルにも記していますが・・・
「福岡マラソン2023」をDNSすることにしました。
ここで「DNSとはなんぞや?」と言う方もいらっしゃると思いますので説明しますと・・・
競技大会等で使われる単語でして、「DNS」とは「Did Not Start」の略で「欠場」という意味で使用され、陸上競技の大会結果で試合に出場しない(棄権)選手に記される略語です。
ちなみに他にも・・・
・「DNF」は「Did Not Finish」 の略で、スタートしたものの途中棄権した場合に使われます。
・「NM」は「No Mark」の略で、記録なしを意味します。
・「DSQ(DQ)」は 「Disqualified」の略 で、失格を意味する単語です。
・・・っと、ちょっと話が逸れてしまいましたが、今回のDNSは棄権・・・というよりは個人的には「回避」の意味が大きいかもしれません。
理由としましては・・・
・個人的にこのレースが開催される前後には色々と出費が多くて、経済的に都市部のフルマラソンにいくつも参戦するのが厳しい事。
・今回私のマラソン仲間が数名エントリーしましたが半分以上が落選してしまった事(なら、最初からグループエントリーしろって話ですけどね・・・)
・実は他にも気になるレースがあること。
・そしてここを何度かご覧になられている方はご存じとは思いますが、私としてはやはり「太陽と海とジョガーの祭典 NAHAマラソン」と「さが桜マラソン」へのリベンジを優先させたいこと。
上記の事を踏まえてかなり悩んだ結果、欠場する考えに至りました。
なので、どれぐらいいらっしゃるかわかりませんが、もしこのサイトにて福岡マラソン2023関連の記事を楽しみにされていたのであれば・・・
本当に申し訳ありません。
m(__)m
・・・って、人はあまり多くはないかも・・・?
その代わり、その他に出場する大会を頑張りたいと思います。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2023/07/08/%e3%80%8c%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%8d%e3%82%92%ef%bd%84%ef%bd%8e%ef%bd%93%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e3%81%97/trackback/