スポンサーリンク
#02のつづきです。
前回をご覧になる方は⇨コチラ
前回も同じことを書いてますが・・・
この記事を書いているこの時点でも・・・
雨です。
(´;ω;`)
ホント雨が止みません。
換気が必要な塗装関連の作業はこんな日は出来ないので、今回もこのキットを組んでいきます。
・・・と、言うわけで、日々の暮らしの合間の少ない時間を使って、趣味のプラモを作っていくのを単純に記録していくだけの、まさに下手の横好きのこのコーナー、今回も参ります。w
今回は腕部と下半身の一部を組みました。
腕部です。
腕部については、前回の記事でも書いていますが、このキットは完成したらこのブログでも出番が多く、関節を都度動かすことも多くなるので、関節メンテがしやすいように合わせ目などはそのまま接着せずに組んでいきます。
まあ、そのほうが「簡単に作れる」っていう、コンセプトに合ってるかなと。w
(∩´∀`)∩
両腕については部品をランナーから切り取って、表面処理をした後に、ガンダムマーカー拭き取り用のグレーを使ってスミ入れした後に、部品を組んでいます。
こうすれば、組んでからスミ入れし時に合わせ目にインクが流れ込まずに済みます。
あとはトップコート時に滲んでたれない事を祈るのみ。w
(;’∀’)
手の部品は握り拳と開き手が付属します。
両手も横側にパーティングラインがあるので、削って処理しています。
握り拳の合わせ目はそのままです。
しかしこの開き手のパーツは指先に爪まで再現されているんですが・・・
その爪の部分にゲートを持ってきますかね?
(;’∀’)
まあ、今回のは小さいゲートだったので、何とかなりましたけどね。w
この部品はノースリーブジャケットの肩の部分です。
この部品もモールドの近くに大き目のゲートあり。w
次は下半身を組んでいきます。
腰部を組みました。
この部分は普通に組んでゲート処理のみ行っています。
デニムスカートのベルト部の部分です。
普通のタイプと背中側にアクションベースと接続タイプと2種類あります。
ここの塗り分けはキツそうだな・・・
(;’∀’)
でも、このキットで一番くせ者なのは、このデニムスカートの部分。
結構柔らかめの軟質素材でして・・・
コレってゲート処理がまともに出来ないんですけど。(私の腕ではw)
((+_+))
これって、色をつけたりトップコートとか吹けるのかな?
腰部の各パーツを組んでみました。
ここまで組んだ部品を合わせてみます。
かなり感じが出て来たと思います。
(^-^)
次回は脚部を組んでいこうと思います。
つづく。
つづきを読まれる方は⇨コチラ
スポンサーリンク
にほんブログ村 |
模型・プラモデルランキング |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2020/05/19/figure-rise-standard-%e4%ba%ba%e9%80%a0%e4%ba%ba%e9%96%93%ef%bc%91%ef%bc%98%e5%8f%b7-%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e6%97%a5%e8%a8%98%ef%bc%83%ef%bc%90%ef%bc%93/trackback/