スポンサーリンク
こんばんは、ヘル兄です。
先日の話なんですが、私の本職の職場から車で20分程度の所にある某家電屋さんが場所を新築移転してオープンしたんですが・・・
そこのホビーコーナーがメッチャ充実しててですね。w
なんか行くたびにプラモば買いよる。w
(;^ω^)
イカン、どうしよう、散財率が高くなるかもしれん・・・。
まあそこは「自分を律しなさい。」って話なんですけどね。w
私の物欲については置いといて、それでは今回の話題はなんですが、この前の記事と殆ど内容が変わらないかもしれませんが・・・。
(;・∀・)
福岡マラソン2025のエントリーが始まりました。
以前にも書いた記事と重複しますが、この大会の募集要項を掲載いたします。
ーーーここからーーー
開催日時
2025年 11月9日(日)※雨天決行
- 8:10車いす競技 スタート
- 8:20マラソン/ファンラン スタート
スタート : 福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点付近)
【ランナー受付】
1日目 11月7日(金)12:00~20:00
2日目 11月8日(土)10:00~20:00
受付会場 : 福岡市役所 西側ふれあい広場(福岡市中央区天神1-8-1)
種目・定員・制限時間・参加料
種目 | エントリー区分 | 定員※1 | 制限時間 | 参加料 | |
---|---|---|---|---|---|
マラソン (42.195km) |
登録の部 一般の部 |
個人 グループ |
13,000人 | 7時間 | 国内 16,000円 |
海外 22,000円※2 | |||||
車いす競技 (5.2km) |
高校生以上 | 個人 | 20人 | 30分 | 3,300円 |
中学生 | 2,200円 | ||||
ファンラン (5.2km) |
高校生以上 | 個人 グループ |
2,000人 | 65分 | 4,100円 |
中学生 | 2,200円 |
※1 定員には抽選枠、優先枠の人数を含みます。
※2 海外エントリーサイトをご利用の方
- ①制限時間は号砲を基準とします。
- ②グループエントリーでのお申込みは2~10名となります。
抽選になった場合はメンバー全員が当選または落選となります。
また、グループエントリーは同一種目に限ります。
参加資格
- (1)マラソン
2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方(高校生を除く)
① 登録の部 / 2025年度日本陸上競技連盟登録競技者
② 一般の部 / 日本陸上競技連盟未登録者等
③ ①②共に6時間45分以内に完走できる方。 - (2)車いす競技
身体障害者手帳を所持する車いす使用者で、かつレース仕様車(日本パラ陸上競技連盟競技規則による)で30分以内に完走できる中学生以上の方。 - (3)ファンラン
50分以内に完走できる中学生以上の方。
-
- マラソン及びファンランでは障がいのある方(身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳のいずれかをお持ちの方)で単独走行が困難な方は伴走者をつけることができます。マラソン 3人まで
ファンラン 2人まで※伴走者の途中交代地点はございません。
※マラソン登録の部で2人以上の伴走者をつけた場合は福岡陸上競技協会の記録証明書を発行することはできません。
※盲導犬と一緒に走ることはできません。
※マラソン及びファンランに車いすで参加することはできません。
- マラソン及びファンランでは障がいのある方(身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳のいずれかをお持ちの方)で単独走行が困難な方は伴走者をつけることができます。マラソン 3人まで
コース
- (1)マラソン
福岡市の中心地(渡辺通り天神交差点付近)から糸島市(交流プラザ志摩館付近)へのワンウェイコース<日本陸上競技連盟公認コース> - (2)車いす競技及びファンラン
福岡市の中心地(同上)から福岡市博物館付近へのワンウェイコース※参加者の手荷物(受付時にお渡しする手荷物袋に入るもの)はスタート会場からフィニッシュ会場まで主催者が搬送します。交通事情により手荷物の到着が遅れることがあります。
※フィニッシュ会場からはシャトルバスや公共交通機関をご利用ください。
収容関門
- (1)交通・警備、競技運営上、下記の地点に関門を設ける。閉鎖時刻までに関門を通過できなかった参加者は、競技を続けることができない。競技中止となった場合は、係員の指示に従って収容車に乗車すること。
- (2)閉鎖時刻前でも、主催者が次の収容関門の閉鎖時刻までに到達できないと判断したときや交通規制に影響を及ぼすと判断したとき、競技続行不可能と判断したときは、競技中止を指示する場合がある。
マラソン
場所 | 距離 | 閉鎖時刻 | |
---|---|---|---|
1 | 百道中央公園 | 5.3km | 9:25 |
2 | 小戸西交差点手前 | 9.9km | 10:09 |
3 | 今宿駅前交差点先 | 14.3km | 10:52 |
4 | 九州大学伊都キャンパス | 19.8km | 11:44 |
5 | 今津運動公園 | 25.0km | 12:33 |
6 | 北崎小学校 | 29.8km | 13:20 |
7 | 昭和バス西浦待機所 | 32.9km | 13:50 |
8 | 伊牟田交差点手前 | 36.9km | 14:28 |
9 | 吉田三叉路手前 | 40.1km | 14:59 |
– | フィニッシュ | 42.195km | 15:20 |
車いす競技
場所 | 距離 | 閉鎖時刻 | |
---|---|---|---|
1 | 福祉センター交差点先 | 0.8km | 8:15 |
– | フィニッシュ | 5.2km | 8:40 |
ファンラン
場所 | 距離 | 閉鎖時刻 | |
---|---|---|---|
– | フィニッシュ | 5.2km | 9:25 |
注意事項
なお、主催者が競技続行に問題があると判断した場合は、競技中止等の指示に従ってください。【ランナーストップ】大会中、事故や火災などの緊急事態が発生した場合、緊急車両等がコース上を通行します。
その際はスタッフの指示により一時競技を停止することがあります。【仮装等について】
- マラソン登録の部への仮装による参加は一切認めません。
- その他の種目においても「法令や公序良俗に反する」「自身や他人に危険を及ぼす」「他者を不快にさせる」仮装は禁止します。
禁止例は「仮装についての注意事項」を必ずご確認ください。 主催者がこれに該当すると判断した場合は大会への参加を認めず、レース開始後であっても競技中止を指示します。異議は一切認めません。 - 主催者が表示するものを除き、広告目的で企業名や商品名等を意味する図案及び商標等を身に着けたり、表示して参加することはできません。
ーーーここまでーーー
・・・と、なっています。
ついに「福岡マラソン」も2025年大会のエントリー開始です。
福岡市内の都市部からスタートし、糸満市を目指すコースは、街並みから徐々に自然豊かな風景が変わっていく魅力あるコースだと思います。
コース高低差もあまり大きくなく、フルマラソン初挑戦の方々にもオススメ出来る大会だと思います。
ただ、この大会はおそらく九州の大会では仮装に関しては一番厳しいルールを設けておりまして・・・
ぶっちゃけ、ルールを守ったら仮装が出来ない。
・・・といった内容になっております。
(⇧褒めてます、念の為。w)
興味のある方は大会HPから確認してみてください。w
まあでも私の様な仮装ランナーはちょっと物足りない部分もあるかもわかりませんが、これも「安全に大会を行っていくため」に運営側が決めたことなので、こればっかりは仕方ありません。
下手にルールを破って仮装をしてしまったら、仮装ランナー全体に影響が及びかねませんからね。
今回の私はと言いますと、今回はエントリーしてみようと思ってまして、抽選の結果とその他の11月の大会のスケジュールを鑑みて参戦を検討しようかと思っています。
福岡マラソン2025の大会HPは➡コチラ。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2025/04/21/%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%8c%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97/trackback/