スポンサーリンク
大変遅くなりましてもうしわけありません。
連載再開いたします。
m(__)m
ROUND5の続きです。
前回を読まれる方は➡コチラ。
このサイトのレースレポを作成する際の方針は➡コチラをご覧ください。
1時間程ホテルでゆっくりした・・・
・・・といいますか、いつの間にか寝てしまいまして。
(;・∀・)
「こりゃいかん」と思い、行きたいエリアがあったのでそちらへ向かうことにしました。
そう、サブカルに傾倒しているものならば一度は行ってみたい、大阪の電気街といいますか、サブカルの街と言っても過言ではない。
日本橋にやってきました。
当初は大阪マラソン2025開催日以前に、確か通天閣の近くに「レトロゲーセン ザリガニ」というゲーセンがありまして、そこで「アフターバーナーとかやりたい!」なんて思っていたのです。
しかしご存じの方も多いと思いますが、この大会開催日の一か月ほど前に同店舗が入っていた建物で発生した火災に巻き込まれ閉店してしまいまして・・・とても残念でした。
しかし残念がるばかりじゃいられません。
他にもホビー関連で巡ってみたい店舗が沢山ありますから、先を急ぎます。
・・・とは言っても慣れない土地なので、なかなか目的の店舗にたどり着かない。
あれ?当時は気付かなかったが、よく見るとソフマップ店舗の中に大きい「TAMASHII NATION」のロゴがある。
良く考えると、このあたりから既に結構疲れていたのかもしれない。
そして今回の目的地の一つである・・・
「JUNGLE 空想的機械館」に到着。
ショーケースにはMETAL BUILD等がズラリ。
しかしどれもなんちゅう金額だ、手が出ない。w
ガンプラも昨今の田舎ではまず見られないような品ぞろえ。
都会はええのう・・・。
アホみたいに「R3 1/100 エルガイムMK-2」が並んでいる。
欲しいなー。
途中でヱヴァンゲリヲンのディスプレイがありました。
なかなかデカくて迫力がありました。
JUNGLEを出てちょっと歩くと・・・
ボークスだー!!
早速行こう…と思ったら、面白そうな店構えの店舗がある。
「ヒーロー玩具研究所」という店でした。
しかしここでは何故か写真を1枚も撮ってないという・・・。
・・・というか、明らかに大阪マラソンの受付の行程で既に疲弊したのか、明らかにカメラを構える気力が減退しているのがわかるのでした。w
でも、少なくともここには寄りたい・・・!!
・・・ってことで「ボークス大阪」に到着。
ショーケースに「ファイブスター物語(FSS)」のモーターヘッドの完成品がズラリ。
やっぱFSSはゴティックメードよりモーターヘッドだよなー・・・ってのは頭でっかちな古参のお宅のオタクの考え方なのか?
「1/35 ダグラムVerGT DXコンプリート版」があったが・・・
「これメッチャデカいし、荷物になって後々大変だぞ。」と頭の中で誰かが助言してくれて購入を見送る。w
ここで販売していた「IMS 1/144 L.E.D.ミラージュV3 軽装仕様」を衝動買いしそうになりましたが、やはり今後お土産等を購入した際に、荷物がどれくらいになるかわからないので購入を見送りまして、4月で福岡で開催された「DESIGNS 永野護デザイン展」を観に行った際に購入することになります。
・・・って、この情報はいいか。w
ボークスを後にして訪れたのは・・・
「JUNGLE別館」です。
ここでも写真は殆ど撮れませんでした。
ホント気力がなかった様子。
ここは特撮ヒーローのアイテムが多かったように記憶しております。
ここで出会ったゼロ師匠。(ウルトラマンゼロ)
かっこえーなー。
この店を退店した時点で「別館があるという事は、本館があるんだよな~?」なんて思いましたが、本館を探す余裕もなく、それに腹も減って来た。
ここでfk‐ismさんが言っていた言葉を思い出す。
fk‐ismさん「大阪なのに『東京』の名のついたチェーン店があるぞ」
・・・おお、そうだった。
というワケで立ち寄ったお店はコチラ。
「東京チカラめし 大阪日本橋店」です。
かつては最大で80店舗以上の店舗数を展開したいたものの、色んなことがあってこの来店した日の時点では大阪のこの店舗と東京に1店舗のみという状況の様子。
しかし「焼き牛丼」と言うのは実に興味深い。
ビールと一緒にいただきます。
この焼き牛丼、吉野家等の牛丼に比べ「焼く」という工程が発生するので、どうしても他の牛丼チェーン店と比べ、注文からテーブルに料理が来るまでに時間が少しかかるのですが、コレ美味いです。
なんか焼肉丼って感じで、ほかの牛丼チェーン店ではまず味わえない美味しさです。
そしてなんといってもビールに合う。w
長崎県に出来ないかなー・・・ムリやどけどね。w
あ、そういえば「大会前にビールってどうなのよ?」って思われる方もいらっしゃると思うんですが、実は私もそう思います。
ただ、私は大会前夜は寝つきが悪かったり、最悪の場合は眠れなかったりすることが多く、適度なアルコールを摂取すると眠りに入りやすくなるので、少しだけ飲むようにしています。
お腹も満たして、梅田の方に戻ろうとJRの駅まで歩いていると・・・
店の名前は忘れましたが、レンタルショーケースのショップ?がありました。
こういうの、初めて見た。
中を見ていると外人客がスタッフにショーケースを指さして「コノ中ノモノ、ゼンブクレ」と言っていた。
すげーなー。
宿に戻る前に、大阪駅まで戻って・・・
ヨドバシ梅田に寄りました。
ガンプラの発売日の翌日だからか、棚もなんか寂しく特に目立ったアイテムは見当たらずなんだけど・・・
最近はいろんなものがプラモになっているんだなー・・・(〃ノωノ)
・・・ってか、一番上の棚の品物の並び方・・・売れてるってことだよなー、スゴイ。
ヨドバシ梅田から出ると、かなり大きな音でストリートミュージシャンが路上ライブをやっていた。
女性の方だったが、スゴイ伸びやかな力強いボーカルを披露していた。
アーティストの「Uru」さんの曲のカバーが多かったが、とても上手かった。
どんな人かなー?なんて思ったが、時間的にちょっと余裕がなくなって来たので、宿に戻ることにした。
もしも、大阪マラソンに来る機会があったら、もう少し観光に余裕が持てるスケジュールにしないとなー。
なんて思いながら宿に戻ってきたら、宿周辺のネオンがやけに明るい。
「なるほどー(上の写真のモザイクの部分を見て)」と思いながら、誘惑に負けじと宿に戻るのでした。w
大阪の夜は更けゆく・・・。
つづく。
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2025/09/03/%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e3%81%ab%e5%8f%82%e6%88%a6-round%ef%bc%96%e3%80%8c%e3%82%b5%e3%83%96%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%81%ab%e5%81%8f/trackback/