スポンサーリンク

ROUND21からの続きです。

前回を読まれる方は➡コチラ。

このサイトのレースレポを作成する際の方針は➡コチラをご覧ください。

 

那覇空港を後にし、福岡行きの飛行機にて帰路に就いたヘル兄。

 

朝食後、何も食べていなかったので行きの飛行機と同じく・・・

再び「むか新こがしバターケーキ」のホットドリンクセットを注文。w

確かカップヌードルなんかも売っていたけれど、やはり機内で臭いが強めな食べ物は気が引けるんですよねー。

 

バターケーキを食べ終えて、機内Wi-Fiで今どのあたりを飛んでいるか確認しようとすると・・・

 

 

アレ?フライトマップが見れない?
(。´・ω・)?

 

 

色々調べると、どうやら2024年11月末で機内デジタルサービスを終了したらしく、フライトマップも同様に終了していました。

あのサービス、結構好きだったんだけどなー。

 

 

なんて思ったりもしてましたが、旅の疲れもあったからか暫くすると眠ってしまい、目が覚めたのは福岡空港着陸10分前くらい。w
(;・∀・)

 

 

飛行機は無事に福岡空港に到着しました。

 

 

この「おつかれさん、今日は福岡でなん食べるとね?」を見ると、九州に帰って来たなー、なんて思う私。

しかしこれが「福岡に観光に来た」なんてシチュエーションだと「お、福岡で何食べよかな!?」ってなるんですよねー。

「やって来た」と「帰って来た」では全く印象が変わるから不思議ですよね。

 

 

無事に荷物も回収し、長崎県へ帰るべく博多駅行きの地下鉄を利用します。

 

 

博多駅に着きましたが、とにかくやたらとお腹が空いたので・・・

博多駅筑紫口からでてちょっと歩いたところにある「博多豚骨醤油ラーメン ウチダヤ」でラーメンを食べました。

お腹空いてたので胃袋に染みて、美味しかったです。w

 

 

ラーメン食べながら予約した長崎行きのJRの時間まで結構余裕があったので、例のごとく「あそこ」に寄ることにしました。

その途中・・・

なんだろう?どこかで見たことあるような雰囲気の看板だ。w

 

 

そして例の「あそこ」に到着。

もうこのサイトをご存じの方はおなじみ「ヨドバシハカタ」です。w

 

もうこの日からかなりの月日が経っているので、どんなものがあったのかについては書きませんが・・・

まだ転売問題のあおりを受けている感じの品薄感でした。

そして「TAMASHII NATIONS」コーナーにある「マジンガーZ」も健在。w

 

 

そんなこんなで予約していたJR出発時間が来たので、博多駅に戻ります。

まずは特急で武雄温泉駅に向かいます。

 

車内はこんな感じ。

この座席の生地の柄で、「鬼滅の刃」の竈門炭治郎を思い出すのは私だけ?

 

 

武雄温泉駅に着くと・・・

当時佐賀の観光PRで展開されていた「ゴジラVS.サガ」のビジュアルボードがありました。

佐賀県はホントこんな感じで色んなサブカルとのコラボを展開して、観光のPRをしている事が多いのです。

 

そしてなんと!!

 

まだこの「ゴジラVS.サガ」ホームページがまだ残っています。w

 

興味がある方は➡コチラをご覧ください。

 

ホントしょうもないですから。(⇦褒めてます、念の為。w)

※このPRイベントは既に終了しています。リンクはHP内容変更等で切れる可能性があります。

 

 

新幹線に乗り込み、諫早駅へと向かいます。

 

車内は先程乗車した特急と比べると落ち着いた感じの雰囲気です。

 

まだ外が明るく晴れていたので、新幹線のスピードで見る風景はどんな感じなのだろうと思いながら車窓を眺めると・・・

防音等の役目で設置された壁と、車両速度が速いことから、まともに風景が見れない。w

それに加え、トンネルを掘って繋げた路線が多いので、おそらく風景の半分程度がトンネル内って言っても過言じゃないかも。w

 

 

約2時間足らずで諫早駅に帰ってきました。

ここまでくればもう否が応でも「明日からは仕事が始まり、いつもの日常が始まる」という現実を受け入れなければなりません。w

 

 

駐車場に行きデウスーラ号の無事を確認する。w

 

 

さて・・・家に帰りますか・・・。

 

 

つづく。

 

 

スポンサーリンク

<

にほんブログ村