スポンサーリンク
ROUND9の続きです。m(__)m
前回を読まれる方は➡コチラ。
このサイトのレースレポを作成する際の方針は➡コチラをご覧ください。
天草マラソンを終えて、長崎県へと渡るフェリーに乗ったヘル兄。
帰りのフェリーの船内はこんな感じ。

行きの時のフェリーとほぼ変わらない感じ。
島原外港のフェリーと比べるとちょっと古さがあります。
売店のスペースもありますが、ここ数年フェリーを利用した際には営業しているところを見たことないです。

うーん、なんか寂しいぞ。
鬼池港が離れていきます。

大会の時の市民の応援が暖かい天草。
今回のレースも楽しかったです、ありがとうございました。
m(__)m
そんなこんなで、口之津港到着。

ここから自宅に車で帰ります。
・・・というワケで今回のレースの反省であります。w
まずはその前に、今回の完走タオルをご紹介。

シンプルなデザインですね。
この色使いをみて「Hi-νガンダム」を思い出すのは私だけだろうか。w
ちなみに「Hi-νガンダム」は⇩こんな感じのガンダムです。

(※画像は検索した拾い物です。)
今回のタオルに似てる・・・?似てないか。w
そしてタイムはと言いますと・・・

お、おそい・・・。
(;・∀・)
いくら途中で少し歩いたり、ライガー狩りに付き合ったとはいえ、コレはちょっとタイムが遅いです。
このタイムはもしかすると「伊万里ハーフマラソン2025」にもし出場していたら、完走が出来なかった可能性があるのです。
(;^ω^)
コレはちょっとマズいですな・・・。
しかし、この記事を書いている来週には「第20回天草マラソン大会」は開催されるのでした。w
では、ここで今回の旅で関連した施設や店舗等の情報のリンク先をコチラにまとめて掲載しておきます。
「島原鉄道株式会社」のフェリーに関する情報は➡コチラ。
「プラザホテルアネックス」の公式HPは➡コチラ。
「あましんスタジアム」の情報(PDFファイル)は➡コチラ。
「すき家 324号天草店」の店舗情報は➡コチラ。
そして「天草マラソン大会」の大会HPは➡コチラ。
・・・と、いうワケで、今回の「第19回天草マラソン大会」の旅のレビューは今回をもって終了です。
今回もホンッ・・・・トに長々とそしてダラダラとした内容になってしまいましたが、最後までお読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。
当日に参加されたランナーの皆さん。
大会開催に尽力されたスタッフの皆さん。
ボランティアの皆さん。
沿道に出て暖かい声援で応援して頂いた天草市民の皆様。
毎度書いていますが、完走出来たのも皆さんのおかげだと思っています。
本当に、本当にありがとうございました。
m(__)m
それでは、次回は・・・については次の記事で。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
|
にほんブログ村 |
![]() |

トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2025/11/07/%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%99%e5%9b%9e%e5%a4%a9%e8%8d%89%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%ab%e5%8f%82%e6%88%a6-round-final%e3%80%8c%e3%82%82%e3%81%86%e5%8f%8d%e7%9c%81/trackback/