スポンサーリンク

ROUND6の続きです。
前の話をお読みになる方はコチラ。

無事に仲間もみんなゴールし、会場グルメも堪能し、帰路に付く。

鬼池港に到着。

天草四郎象を撮るもブレる。(笑)

車も思ったより止まってなくて、待ち時間も少なくフェリーに乗船できた。

帰りの船。

波を切りながら進む船に揺られながら・・・

脳内で流れるBGMは・・・

「島国DNA/打首獄門同好会」

この歌、いろんな魚の名前を覚えられますよ。(笑)

そんな脳内でも、色んな事を考えておりました。

 

まずは大会の事。

大会は今回も楽しかった。(^-^)

会場もゴールが本渡運動公園に戻ったので、やはり色んな意味で便利でした。

そして、沿道で応援する皆さんの応援も暖かい。
人口の関係上、決して多くないかも知れませんが、ひとりひとりの声かけがとても暖かい。

運営に携わっていたボランティアの方々も元気に応対してくれてよかったです。
もう何回もマラソン大会をやっているので、大会自体の運営の流れもいいっす。

エイドも今回は水、スポーツドリンクもさることながら、前回よりは明らかに給食が充実していて、栄養補給には事欠きませんでした。

ゴール後のグルメ屋台も前回より多くなっており、よかったです。

 

しかし、今回は気になる面がちょっと多かったです。

そういえば、今年は完走タオルがなかったなー。
タオルがなくて「復活か?」と思った「記録証&ゼッケンのパウチサービス」もなかった。
おそらくはエイドや会場のいろんなものを充実させたためか、そのあたりがちょっと寂しかったような気もします。

あと、気になったのは参加人数。

今回から開催時期が1月に変更されました。

大会パンフを見ると、今年はハーフマラソンが500名くらい少なかったようでした。
2月に熊本マラソンが開催されるためか、その影響が出ているとの声もあるそうです。

周辺の大会開催日を踏まえると、年末で色々と大変な時期ですが、12月開催がいいような気もします。

上記の面も含め、大会事務局もなんとなく・・・

前回、そして今回といろいろと試しながら行っているような気がするので、理想的な形で結実するといいなと思います。
(^-^)

 

あと宿泊の問題とフェリー早朝運航の問題もあるんすよね。

海を隔ててお隣の長崎県南島原市とは、協力して潜伏キリシタン関連遺産で世界遺産登録を目指してるので、この大会も一緒にいろいろ協力出来ないかなーなんて思います。

南島原市には一般的な営業殆どは行っていませんが、地元観光協会管轄の民泊を行っているので、その民泊と連携出来れば天草市の宿泊の問題は結構改善されると思うんだけどなー。

そして、長崎県から来る選手の方々は、当日会場入りの場合口之津港のフェリーを使って天草へ行くのですが、フェリーの運航時間の関係で会場に着くのが遅く、受付等をやると時間的な余裕が1時間もなく、ウォーミングアップもままならない状態で、スタートエリアにへ向かう事になります。

ですので、どーにか口之津発のフェリーの早朝便を1便増便してもらえないっすかねー。
そうすれば、当日入りの選手も時間に余裕を持ちながら準備できるし、結果大会のスムーズな運営に結びつくと思うんですが・・・

どーっすかね?天草&南島原市の関係部署の皆さん!!

なんて書いてみました。

読まれた方、是非ご一考を。
m(__)m

 

そんなこんなで、フェリーは南島原市に着いて、いったん解散、そして打ち上げを行う。

打ち上げも楽しかったー。(^-^)

しかし、その場でヨッシーと二人だけになった時に、口論になってちょっとケンカみたいになってしまった。
(ノД`)・゜・。

写真はイメージです。(笑)
(取っ組み合いはやってません、念のため(笑))

その場で仲直りはしましたけどね。(^-^)

口論からケンカになるとは私もまだまだですね。
(;’∀’)

気を付けなくちゃ。

色々と書きましたけど、今年も天草、楽しまさせて頂きました。

また来年参加したいと思います。

来年の距離は・・・フルか?ハーフか?

まあそん時考えましょう。

 

これで「第12回天草マラソン大会」のレポはおしまいです。

最後までお読みいただいた方々、本当にありがとうございました。

それでは大会レポについては・・・

次回「さが桜マラソン2018」でお会いしましょう。

ではでは。(‘ω’)ノ

<

にほんブログ村

スポンサーリンク