スポンサーリンク
制作日記 Beginningのつづきです。
前回をご覧になる方は⇨コチラ。
いざ作ろう!!
・・・って思ったら、妹から連絡があって、妹の家に行く事になり・・・
帰って来たのが、22:00頃。
(´;ω;`)ウゥゥ
この記事を書き終わる予定のこの日は仕事で朝5時起き。
はよ組まな!そしてはよ寝な!!
(゚д゚)!
・・・と言うわけで、日々の暮らしの合間の少ない時間を使って、「技術がなくてもここまで出来る」をテーマに、趣味のプラモの作業工程を単純に記録していくだけの、まさに下手の横好きのこのコーナー、今回も参ります。w
上記事情の為、今回は作業出来たところまで書きます。w
(∩´∀`)∩
まず両腕を組みました。
肘関節はHGキット等とは違い、1軸可動ですが上の画像の部分まで曲がります。
なんとなくこの曲がり方は以前ここでもご紹介した、ガンダムG40を思い出します。
このキットもデザインが活かされてるというか、そんな感じがします。
ちょっと気になるのは前腕部にはシールドを固定するための穴が、外側だけではなく内側にも設けてあります。
これは左右間違えて組んでも、分解せずにシールドを固定出来るようにするためのものなのか?
それともさらなる拡張性を持たせるためのものなのか?
はたして?
(。´・ω・)?
次に胴体部を組みました。
特にこの部分はパーツ分割がよく考えられています。
胸部の襟の部分の黄色と、両胸のダクト部分の黄色が一つのパーツにまとまっていて、それに対する青い胸部パーツと腹部の赤のパーツの分割もよく考えられていて、思わず「おおー」とうなってしまいます。
あと、このキットはランナーからパーツを手で捥いでも大丈夫と記載されていますが、さすがにこの青のパーツや赤のパーツは跡が残りやすいので、ニッパー等を使った方がいいかもしれません。
そして胴体のパーツのすごいところがもう一つ。
このランドセル部分がバーニア部分まで一発抜き(要は一つのパーツ)なんですよ。
一番最初の1/144ガンダムのランドセルからすれば、これはホントスゴイ。
胴体部を組み終わりました。
先に組んだ両腕と肩部を組んでみました。
うおぅ、なかなかカッコいい。
後ろからです。
おおぅ、カッコイイ。
世間はシルバーウィークで4連休ですが、私のシルバーウィークは昨日で終了なのです。
今日からまた仕事なので、時間を何とか作っていきたいと思います。
では、つづく。
つづきを読まれる方は⇨コチラ
スポンサーリンク
にほんブログ村 |
模型・プラモデルランキング |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2020/09/20/entry-grade-1-144-rx%ef%bd%b078%ef%bd%b02-%e3%82%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%a0%e5%88%b6%e4%bd%9c%e6%97%a5%e8%a8%98%ef%bc%83%ef%bc%91/trackback/