ROUND4からの続きです。
前回を読まれる方は➡コチラ

このサイトのレースレポを作成する際の方針は➡コチラをご覧ください。

 

今回は・・・

この区間について書いていきます。

 

 

まず最初に・・・

今回もレースの状況をヘッドマウントカメラで撮影をしましたが、走り始めた後にカメラの位置がずれてしまった事と、雨天によりレンズ保護カバーに水滴が付いたことにより、殆どの場面でピントが合っていませんので、お見苦しい写真が多いと思いますのでご了承頂けたら思います。

 

 

雨の中スタートした「さが桜マラソン2024」

 

 

国道には出たものの、天候が関係でスムーズに進んでいないのかまだ歩いて進む場面もあります。

 

 

「SAGA ARENA」前を通過。

しかし水滴に寄るピンボケで明確に撮影できず。
m(__)m

 

 

「熊本城マラソン2024」の時と今回ですが、天候の違いもありますが・・・

やはり仮装をしていると声援を良く送られます。

与えられた声援にはなるべく応えるべく、声を出して返します。

 

 

高架橋の下は雨の影響は比較的少ないので、応援される市民の皆様もたくさんいます。

天候が悪い中なのにホントありがたいです。

 

 

暫く進むと、後ろからこのサイトではおなじみのタイガーマスクさんに声を掛けられました。

マントを羽織るいつものスタイルですが、その中は「熊本城マラソン」の防寒ポンチョを着用されてます。

 

 

あー、その手があったか。

少し会話し、お互いを激励した後にタイガーマスクさんは颯爽と去っていく。

 

この時私は、天草マラソンなら「あの地点のアノ人」から「タイガーに負けてるぞ!」と言われるパターンだな、なんて思っておりました。w

 

 

そんなことを思っていると、ティラノザウルスの仮装が颯爽・・・って感じではありませんが、私を抜いていきました。

この方は2023年大会でも走っていたサービス精神旺盛だった「あのティラノザウルスの方」と同一人物だろうか・・・?

 

 

今度はキャプテンアメリカの仮装の方が颯爽と抜いていき行きます。

そういえば私も超本格的なキャプテンアメリカの衣装は持っているが・・・

未だにその衣装が入る様な体型にダイエット出来ない。w

アレを着れる日はいつの日か・・・いや着れるのか?w
(;^ω^)

 

 

暫く進むと今度はファンランの男性ランナーから声をかけられました。

実はこの方は毎回私に声を掛けてくれるんですよね。

ホント、うれしい限りです。

お互いを激励後、この方も颯爽と先に進んでいきました。

 

 

雨はまだまだ止みませんが、沿道には市民のみなさんが出てこられ声援を送られています。

こんな天気なのにホントありがたいです。(一応私手を振ってます。)

 

 

またしばらく進んでいくと、後ろから「なんとなく聞きなれた足音」が迫って来る・・・なんて思っていたら、その中の一人から声を掛けられました。

この「さが桜マラソン」ではおなじみのスパルタ軍団ではないですか。

そういえばこの方々とはこの大会で何度も顔を合わせるけれど、お互い激励の声を掛ける以外は特に話をしてないような気がするぞ、なんて思いながら色々を話をしてみると・・・

 

私はこの方々を大学生で「伝統でスパルタ軍団をやっている」思っていたのですが、実はほとんどの方が社会人で、今回話が出来た方のお年はなんと40歳!!

 

 

「まあ、伝統って言えばそうかもしれんですけど、あんまりそこは意識してなくて、なんか続いてるんすよねー。」

 

 

・・・みたいな話でした。

 

会話後はお互いに激励し、スパルタ軍団颯爽と先に進んでいく。

そうか・・・社会人しながらみんなこの体型を維持しているのか・・・

 

私も見習わなければ・・・。
(;・∀・)

 

 

画像は荒いんですけど、しばらくして女性ランナーさんから声を掛けられて、写真をご一緒しました。

 

 

またしばらくすると男性ランナーから「頑張って!」の言葉を頂きました。

お二人とも写真撮影後は颯爽と去っていきました。

 

 

第1給水所および第一関門に到着。

雨の中、ボランティアの方々も頑張ってくれています。

ホントありがたいです。

 

 

5km地点を通過

しかし、今回もいろんな方と会えているなー。

こういった楽しみもマラソン大会の醍醐味です。

しかし、みんな調子がいいのか颯爽と私の横を通り過ぎていく。

 

 

そう、颯爽と。

 

 

よくよく考えてみると、この時の私はまだ自分の身体の状況に気付いていなかったのかもしれない・・・

 

なんて、今コレを書いてて思うのでした。w

 

つづく。

スポンサーリンク

<

にほんブログ村