スポンサーリンク
こんばんは、ヘル兄です。
今回は長くなるので早速本題に入ります。
ここ最近のこのサイトのアクセス状況を鑑みると、おそらくは「この日を待っていた」方は結構いらっしゃるのではいでしょうか?
そんな皆様、おまたせいたしました。
!(^^)!
第39回 太陽と海とジョガーの祭典 NAHAマラソンの開催が決定しました。
それでは今回大会HPに公開されました要項を抜粋して掲載いたします。
ーーーここからーーー
募集要項
開催日時
大会期日 | 2025年12月7日(日) |
---|---|
選手受付 | 2025年12月6日(土)10:00~20:00 場所:奥武山公園内県立武道館アリーナ棟 |
コース | 平和祈念公園コース(日本陸連公認コース) ※フルマラソン42.195km |
スタート | 9:00(雨天決行) 奥武山公園 |
ゴール | 15:15 奥武山陸上競技場 |
制限時間 | 6時間15分 |
定員 | 30,000人 ※申込優先枠 ・ふるさと納税枠(5市町各500人 計2,500人) ・38回連続完走者18人 |
表彰 | 男女 1位(優勝者) ➡表彰状とメダルとトロフィー 男女 2位 ~ 5位 ➡表彰状とメダル 男女 6位 ~20位 ➡表彰状(後日郵送) 制限時間内の完走者全員に完走記念メダル及び完走証 |
関門規制
交通・警備・競技運営上、コース中に関門及び競技中止勧告時間を設けます。制限時間に間に合わない場合は競技を中止させていただきます。
関門 | 場所 | 距離 | 制限時間 |
---|---|---|---|
第1制限地点 | 平和祈念公園内 | 21.3km | 12:15 |
第2制限地点 | 那覇看護専門学校 | 34.3km | 14:10 |
FINISH | 奥武山陸上競技場 | 42.195km | 15:15 |
競技中止勧告時間
場所 | 距離 | 勧告時間 |
---|---|---|
仲井真交差点 | 7.2km | 10:25頃 |
東風平中学校前 | 13.3km | 11:20頃 |
具志頭交差点 | 17.1km | 11:50頃 |
南部病院跡地前 | 28.3km | 13:20頃 |
赤嶺交差点 | 39.3km | 14:55頃 |
※上記の時間をもって交通規制を解除します。制限時間に間に合わなかったランナーは、アスリートビブスを外して速やかに競技を中止し、歩道へ移動してください。
参加資格
-
- 国籍を問わず健康な人。但し、満16歳以上(大会当日)に限ります(18歳以下(高校生)は保護者の同意を必要とします)。
- アマチュア競技者で、本大会の正式エントリーを認可された人。大会当日、本人の都合で本大会に参加できない場合でも代理人の参加は認めません。(代理出走権利譲渡不可)
※障がいを持つ方で単独走行が不可能な方は伴走者をつけることができます。(盲導犬の伴走は不可)
伴走者に関しての手続きは、出場が決定した障がい者ランナーにのみ別途ご案内致します。
伴走が必要な場合は申込後、事務局までご連絡ください。
NAHAマラソン協会事務局 問合せ:support@naha-marathon.jp
参加料
- 一般/9,800円
- 65歳以上/7,800円
- 18歳以下(高校生)/7,800円
(大会当日満16歳以上) - ※上記料金には、アスリートビブス・記念Tシャツ・保険料・安全対策費等が含まれます。
- ※大会当日の年齢を元に算出します。
- ※申込後の登録内容の変更および参加料は返金できません。あらかじめご了承ください。
Tシャツサイズについて
サイズ | SS | S | M | L | LL | 3L |
身長(目安) | 161cm | 167cm | 170cm | 176cm | 182cm | 182cm |
身丈 | 62 | 65 | 68 | 71 | 74 | 77 |
身幅 | 44 | 47 | 50 | 53 | 56 | 60 |
肩幅 | 42 | 44 | 46 | 48 | 50 | 53 |
※申込時にTシャツサイズが未記入の場合、男女問わずLサイズとします。
※申込み後および選手受付当日のサイズ変更はできません。ご了承ください。
団体エントリーについて
一度に複数名まとめてエントリーが行えます。
インターネットのみでの申込みになります。
但し、1回のお支払い金額は、利用料を含め、30万円までとなります。
全員一般の場合は最大29名、全員が18歳以下(高校生)または65歳以上の場合は最大36名のエントリーが一括で可能です。
スタート時の整列はメンバーそれぞれの予想タイム等を参考にして割り振られたブロックからとなります。同じタイムでエントリーした場合でも、スタートブロックが異なる場合があります。
代表者は必ず、参加者本人の了承を得てください。代表者がメンバーの方の登録情報を予め確認の上、申込みを行ってください。(緊急連絡先は本大会に出走するランナーの携帯番号の登録不可)
18歳(高校生)以下のメンバーがいる場合、その保護者の氏名、連絡先(携帯番号可)が必須となります。
※申込後の人数変更やキャンセル等はできません。予めご了承ください。
仮装について
他のランナーや応援者を不快にさせたり、危険が及ぶなどスポーツイベントにふさわしくない仮装は認めません。ベビーカーを押しながらの出走、ペットの伴走はできません。当日、主催の判断で競技中止を指示することがありますのでご注意ください。
競技中の事故について
- マラソンは大変激しいスポーツです。健康管理を十分になされていないと、思わぬ事故に遭うことがあります。参加者は自己の責任において健康に十分気をつけ、特に大会当日、体の不調を感じたら出場を取りやめて下さい。また、競技中に異常を感じた場合は絶対に無理をせず、すみやかに競技を中止してください。
- 競技中の事故につきましては、主催者で応急処置は行いますが、主催者に重過失がある場合を除きそれ以外の責任は負いません。各自十分に注意してください。
ランナーの心得
「スタート整列時に割り込むランナーがいる。マナーが悪い。」というご意見を多くいただいております。スタート時の事故防止とすべてのランナーが気持よく走れるようにスタート前の整列は、役員の指示に従い、アスリートビブス順にご整列下さい。
- マラソン当日、コースは沿道の住民をはじめ、多くの方のご協力により長時間交通規制を実施しております。規制解除の時間になりましたら、競技者はアスリートビブスをはずし、係員の指示に従い、リタイアバスに乗るなど、速やかに走路を空けて下さい。
- ランナーは規制されている車線(コース)を走行すること。いかなることがあっても、絶対に歩道や別車線へはみ出したりしないこと。
※片側車線が走路の場合、対向車線は、車両が進行し、大変危険です。 - ランナーはそれぞれのペースで走行するが、自ら遅いペースを選ぶ場合は走路の歩道側に寄って走行すること。グループで走る方も、できるだけ歩道側に寄り、道幅をとらないこと。(後から来るランナーの前方を妨げないようにして下さい。)
- ランナーは使用後のコップ、スポンジ等を後方から来るランナーの邪魔にならないように、走路の歩道側に捨てること。コース沿いの畑や民家などに絶対に投げ捨てないこと。
- 本大会は、スポンサーのご厚意によって成り立っています。アスリートビブスのスポンサー部分を折り曲げたり隠したりしないこと。
ーーーここまでーーー
このサイトでも毎年おなじみのこの大会も遂に今年の開催が決定しました。
もちろん私も今年も参戦の予定・・・
・・・って書いていいのかな。w
もう何度もこの大会の魅力は書いていますが、とにかく・・・
例え完走出来なくとも、また参加したくなる中毒性のある大会ですよ。
興味がある方は是非とも参加を検討されてはいかがでしょうか?
この大会についても新しい情報が入りましたら、このサイトでもお伝えしていきますね。
太陽と海とジョガーの祭典 NAHAマラソンの大会HPは➡コチラ。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2025/05/08/%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%99%e5%9b%9e-%e5%a4%aa%e9%99%bd%e3%81%a8%e6%b5%b7%e3%81%a8%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%a5%ad%e5%85%b8-naha%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%ae/trackback/