スポンサーリンク

こんばんは、ヘル兄です。

 

今回も情報が長いので、早速本題に入りたいと思います。

 

今回のおしらせはコチラです。

「第39回五島列島夕やけマラソン」が開催決定およびエントリー開始しました。

 

 

今回大会HPに発表された内容を抜粋してい掲載いたします。

 

ーーーここからーーー

日 時

2025年08月23日(土)

開会式 16:45~17:00
ハーフの部 17:30スタート
※コース閉鎖 20:00
5kmの部 17:45スタート
会 場 五島港公園(福江港ターミナルビル前)
主 催 五島列島夕やけマラソン大会実行委員会
共 催 五島市、(一社)五島市観光協会、福江商工会議所、五島市陸上競技協会、九州商船(株)、福江空港ターミナルビル(株)、五島自動車(株)、五島市旅館ホテル組合、五島運輸(株)
受 付

8月23日(土)9:00~17:00

福江港ターミナル2F

参加資格 全種目とも大会当日の満年齢とし、健康な男女。
参加料
1次受付 2次受付 最終受付
締切日
(消印有効)
7月14日 7月21日 8月23日
午後3時
申込料 4,500円 6,000円 8,000円
  • RUNNET申込は1次のみ対応となっております。
  • 締切日は参加申込書の郵送消印となります。
  • ハーフコース下見バスは有料(500円)。2次申込までの受付となります。
  • 宿泊施設に限りがあるため、必ず宿泊先を確保した上でお申し込みください。
参加種目

〈ハーフの部〉【17:30スタート】

※制限時間:3時間

種目
番号
種目
1 男子 高校生~29歳
2 30歳~39歳
3 40歳~49歳
4 50歳~59歳
5 60歳以上
種目
番号
種目
6 女子 高校生~29歳
7 30歳~39歳
8 40歳~49歳
9 50歳~59歳
10 60歳以上

〈5kmの部〉【17:45スタート】

種目
番号
種目
11 男子 高校生~39歳
12 40歳以上
種目
番号
種目
13 女子 高校生~39歳
14 40歳以上
参加賞 大会オリジナルTシャツ、地元特産品
完走賞

スポーツタオル、写真付完走証(後日発送)

  • 5kmの部18:45までに、ハーフの部20:30までにフィニッシュしたランナーを完走者とします。
表 彰 全種目1~3位(全種目1位の方をステージにて表彰いたします)
その他
  • 特別賞、ラッキー賞など多数ご準備しております。※1次申込者のみ対象
  • 車いすやベビーカーを利用して出場を検討している方は、ご協力していただきたい事項がございますので、必ず事務局までご連絡ください。
  • 本大会より大会要項DM発送を廃止し、電子メールでのご案内をしております。 電子メールでのご案内が必要な方は、お申し込みの際、〈参加申込書〉にメールアドレスの記載をお願いいたします。

注意事項

  • 主催者は、レース中の事故につきましては応急の処置を除き、一切の責任を負いません。
  • 夏場高温下のランニングとなりますので体調の調整に十分注意を願います。
  • ハーフマラソン参加者は、レースが夜間に及びますので、安全のためウェア、シューズ、帽子は反射材が使用されたものを着用するなど、夜間対策をお勧めします。

ーーーここまでーーー

 

・・・となっています。

五島のマラソン大会でも有名である、この夕焼けマラソンもエントリー開始となりました。

離島特有の高低差のアップダウンが激しいコースではありますが、自然豊かなコースを満喫できるかと思います。

それにフィニッシュ後の五島美豚試食会がなかなかいいらしいです。w

興味がある方は、是非とも参加を検討されてみてはいかがでしょうか?

また、この大会は早めにエントリーを済ませると料金が安くなるので、悩まれている方は早めのエントリーをお勧めいたします。

 

 

それで私はと言いますと・・・

 

 

現在、絶賛参戦を検討中であります。

 

 

知り合いに参加した方が何名おりましてその方々の話を聞くと・・・

 

 

いい感想しか聞かなくて、実際おススメの大会らしいですよ。

 

 

この大会の情報等が更新されましたら、このサイトでもお伝えしていきますね。

 

 

「五島夕焼けマラソン」の大会HPは➡コチラ。

 

 

ではでは。(‘ω’)ノ

 

スポンサーリンク

<

にほんブログ村