スポンサーリンク

前回を読まれる方は➡コチラ。

 

このサイトのレースレポを作成する際の方針は➡コチラをご覧ください。

 

 

大会の前日受付も無事に終えたヘル兄。

 

とりあえず一旦ゆっくりしたかったので、今回の宿泊先へ向かいます。

 

 

今回利用したホテルは・・・

プラザホテルアネックスです。

前にも一度利用したことがあったかな?

 

 

部屋の雰囲気はこんな感じです。

狭い部屋ではありますが、独りで泊まるなら丁度良いです。

 

 

それではここで今回の受付で頂いたアイテムを見てみます。

 

まず今回最初に気付いたのはいつもなら「asics」のビニール袋が準備してあって、受付でもらう色んなグッズを入れられて便利だったのですが、今回はありませんでした。

なのでコチラの封筒がメインの入れ物となります。

 

それでは中身を見ていきます。

まず大会の冊子です。

経費削減と個人情報に関する考え方の変化で、このような大会参加者の氏名が入っている紙製の冊子を作る大会はかなり少なくなりましたが、この大会はしっかり作っています。

何気に記念になるので結構うれしかったりします。

 

この天草マラソンの大会名物「サービス券」です。

スケジュールの関係上、なかなか会場以外では使えないですね。

今まで500円のサービス券が600円になってるのは、おそらくは物価高騰の関係なのでしょうね。

 

大会の写真を撮影して販売する「株式会社フォトリックス」さんのチラシです。

この業界も最近はYouTubeを活用して色んな事をやってますね。

 

このチラシは合宿誘致でしょうか?

 

今回の会場の「あましんスタジアム」が出来たことで、陸上競技に特化した施設が二つあるからか(それとも本渡陸上競技場をなくすのかな?)、陸上種目の合宿旅行の誘致を積極的に行っている様子です。

 

そして選べる参加賞は・・・

お菓子のみつみのお菓子詰め合わせを頂きました。

 

 

そして今回のTシャツです。

正面はこんな感じ。

左胸のワンポイントのみです。

生地の色はグレーがかったホワイトって感じの色ですね。

なんとなくガンダムGP-02の白い部分の様な色かも?w

 

背中側です。

第19回大会だからか「19」の数字を中心としたポップなデザインとなっています。

今回はライガーのバイオアーマーの上からこのTシャツを着て走ります。

まあ体型を隠すために着るんですけどね。w
(^^;

 

 

そしてこの記事を書きながら気付く。

 

 

・・・ゼッケンの写真を撮るのを忘れた・・・。

 

 

そんなこんなでお腹が空いたので夕食を食べに行きました。

利用したのはすき家です。w

 

コレを食べている時の脳内で再生されていたBGMはコレ。w

打首獄門同好会の「ニンニクは正義」

まさにがっつきソング。w

(※動画のリンクは切れる場合があります。)

 

 

そして宿に戻り、明日の準備を終えて早々に寝ることにしましたが、ここで大事なことに気付く。

 

 

ウェアブルカメラを持ってくるの忘れた・・・。
(;・∀・)

 

 

私も功夫が足りん・・・。

 

明日はスマホで撮影しながらの走りになるので、転ばないように気をつけねば。

 

明日の準備もなんとか終えて眠りにつきます。w

天草の夜は更け行く・・・。

 

そして当日の朝を迎えるのでした。

 

つづく。

スポンサーリンク

<

にほんブログ村