スポンサーリンク
こんにちは、ヘル兄です。
イヤー眠い。
(ノД`)・゜・。
私としたことが・・・
昨晩アニメを見て眠れなくなるとは。w
あんな手に汗握るような内容を深夜にやったらだめよ、ホントに。
・・・ってはワケで、今回のおしらせはコチラ。
長崎平和ハーフマラソンについて先日報道がありました。
今回のニュースから内容を抜粋して掲載いたします。
ーーーここからーーー
被爆80年のことしの事業として、長崎市が開催する「長崎平和ハーフマラソン」が11月16日に開催されることになりました。
長崎市は、ことしの被爆80年の事業の1つとして、スポーツを通じて平和の大切さを発信しようと、ハーフマラソンを今年度内に開催する方向で調整を進めてきました。
「長崎平和ハーフマラソン」と名付けられた大会ついて、長崎市は、先月21日に開かれた実行委員会で、開催日を11月16日にすることを決めました。
大会の参加人数は3000人規模とし、参加者には平和へのメッセージを書き込んだゼッケンを着用し、走ってもらう予定だということです。
コースについては現在調整中としていますが、「長崎水辺の森公園」を発着点として、市内中心部を回る予定だということです。
大会は5年前の被爆75年に、フルマラソンで開催する予定でしたが、新型コロナの影響で延期になったことに加え、物価高騰の影響などもあり、被爆80年のことし、ハーフマラソンに変更して実施することになっていました。
長崎市スポーツ振興課は「原爆投下から80年の年に、被爆から復興した長崎の姿をマラソンを通して感じることで、参加者には平和への思いを新たにしてもらいたい」としています。
ーーーここまでーーー
・・・となっています。
いざこの記事を書いては見たんですけど、正直言いますと・・・
4月に発表された内容とあまり変わりがありません。w
おそらく今回の記事で訴えたいことは・・・
2025年11月16日(日)に開催が決定した。
・・・という部分ではないかと思われます。
ただ、個人的に一つだけ気になる点があるとすれば・・・
4月の発表であったコースが「長崎港を周回するコース」から「市内中心部を回る予定」に変わった点です。
つまり・・・
長崎ベイサイドマラソンの最大の難関である「ホントに試走したのか?」って言いたくなるほどキツイ「あの坂道」を上ったり下ったりしなくてもいいのかもしれないのです。w
それならば今回のニュースでは触れてませんが制限時間「2時間30分」以内の完走をどうにか出来るかもしれません。w
(練習してもっと早く走れるようになれ・・・って話ですが。w)
今後の情報もチェックしないとですね。
そういえば・・・この大会が11/16に開催ってことは・・・毎年この時期に開催予定のベイサイドマラソンはホントどうなるのかな?
まだ大会HPが更新されてないけど・・・気になるところです。
長崎市HPの長崎平和ハーフマラソンに関するページは➡コチラ。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2025/05/21/%e9%95%b7%e5%b4%8e%e5%b9%b3%e5%92%8c%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97/trackback/