スポンサーリンク
こんばんは、ヘル兄です。
今日から10月ですね。
猛暑だの酷暑だの10年に一度の暑さだの、なんてテレビなんかで騒いでおりましたし、実際メチャクチャ暑かったですが、さすがにこの時期になると朝晩涼しくなってきて、少しずつではありますが秋も深まりを感じますね。
出来ればこのまま秋を迎えて、秋らしい季節を感じたいものですねー。
それでは今回のお知らせですが、タイトルにも記しておりますが・・・
「さが桜マラソン2026」のエントリーが本日の20:00より開始です。
それでは、以前書いた記事と重複しますが、募集要項の部分を抜粋して再掲載いたします。
ーーーここからーーー
募集要項
開催日時
2026年3月22日(日)9:00 スタート雨天決行
競技規則
2025年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定により行います。
コース
●マラソン(日本陸連公認)
SAGAサンライズパーク前(国道263号)[スタート]→佐賀城本丸歴史館前→吉野ヶ里歴史公園内→多布施川沿い→SAGAスタジアム[フィニッシュ]
●ファンラン
マラソンコースの前半を利用して実施
種目/定員/参加料/制限時間
- 種目
- マラソン(42.195km)
- ファンラン(約10km)
- 定員
- 8,500人
- 1,500人
- 参加料
- 14,500円
- 6,000円
- 制限時間
- 6時間30分
- 1時間45分
- 制限時間は号砲を基準とし、すべての選手がスタート地点を通過するのに15分程かかります。
- 両種目ともコース上に関門を設けます。
- ファンラン(約10km)
-
楽しみながら走ることを目的とし、競技的なランニングとは一線を画す種目です。
そのため、マラソン最後尾からのスタートとなり、本大会では記録計測を行いません。大会運営上、時間規制の関門を設置します。ただしスタート直後、無理にスピードを上げるのは大変危険ですのでおやめください。
関門(予定)
- 閉鎖時刻を過ぎると競技を続けることはできません。また、関門地点以外でも著しく遅れるなど競技続行不可能と主催者が判断した場合、競技を中止していただきます。
- スタートから6時間30分を過ぎると、SAGAスタジアムのフィニッシュ地点に向かうゲートを封鎖いたします。
- ファンランは第2関門までです。
関門 | 距離 | 閉鎖時刻 | 経過時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
第1関門 | 4.3km | 9:55 | 55分 | 佐賀県立博物館前 |
第2関門 | 8.7km | 10:30 | 1時間30分 | SAGAアリーナ前 |
第3関門 | 10.5km | 10:45 | 1時間45分 | 佐賀工場団地交差点前 |
第4関門 | 14.5km | 11:20 | 2時間20分 | 佐賀県造園協同組合前 |
第5関門 | 23.0km | 12:35 | 3時間35分 | 吉野ヶ里歴史公園内 |
第6関門 | 27.3km | 13:13 | 4時間13分 | JAライフサポート佐賀前 |
第7関門 | 33.0km | 14:04 | 5時間04分 | 佐賀県造園協同組合前 |
第8関門 | 37.0km | 14:41 | 5時間41分 | さが水ものがたり館前 |
第9関門 | 40.6km | 15:15 | 6時間15分 | 佐賀市上下水道局前 |
参加資格
- マラソンは18歳以上の男女(高校生除く)。
- ファンランは高校生以上(15歳以上)の男女。
- 健康で申込規約を遵守できる人。
- 関門閉鎖時刻内に走ることができる人。
募集期間
2025年10月1日(水)20:00 ~ 10月21日(火)23:59
インターネットによる申込(先着順)のみです。
エントリー期間内であっても定員に達し次第締切となります。
事前発送(2026年2月下旬予定)
-
- 大会当日に選手受付はありません。
- アスリートビブス・計測チップ・参加賞Tシャツ等を事前に発送します。(ファンランは計測チップなし)
- エントリー時の住所に発送しますので、エントリー後の住所変更は必ずエントリーセンターへご連絡ください。お手元に届かない場合もエントリーセンターへご連絡ください。
- 当日アスリートビブス・計測チップを忘れると出走できません。(ヘルプデスクにて有料で再発行可能)
エントリーセンター電話(10:00~17:00 土・日・祝日は除く)
0570-081-082
開設期間 9月下旬~11月上旬、2月中旬~3月下旬
- Tシャツサイズについて(2026大会よりサイズを男女統一しています)
下記表を参考にしてください。
サイズ | XS | S | M | L | XL |
---|---|---|---|---|---|
身長(cm) | 155~165 | 162~168 | 167~173 | 172~178 | 177~183 |
胸囲(cm) | 78~84 | 85~91 | 89~95 | 93~99 | 97~103 |
エントリー時にサイズ未入力の場合、男性はM、女性はSとさせていただきます。
また、エントリー後のサイズ変更は不可です。
スタート
- マラソンはエントリー時の予想タイム順でスタートまでの待機ブロックを設定します。虚偽の申告は、安全な大会運営に支障をきたすため失格の対象となる場合があります。未入力の場合、Dブロックからのスタートとなります。
- ファンランはマラソンの最後尾からのスタートです。
給水救護
給水所および救護所はコース上に複数箇所設置する予定です。
決定次第、大会公式サイト等でご案内します。
2025大会実績 給水所16カ所、救護所8カ所
ーーーここまでーーー
・・となっております。
このサイトでもおなじみの佐賀県を代表するフルマラソン大会「さが桜マラソン」も遂に2026年大会がエントリー開始となります。
改めてこの大会の特徴や魅力をご説明しますと・・・
この大会は、佐賀県佐賀市と神埼市を舞台に、毎年春に開催される市民参加型のマラソン大会です。
1989年に佐賀市のマラソン発祥100周年を記念してスタートした歴史あるイベントで、日本陸上競技連盟公認の大会として、全国のランナーから高い評価を得ています。
コース自体は佐賀城のお堀周辺の桜並木、多布施川沿いの穏やかな河川敷、神埼市の吉野ヶ里歴史公園内などを巡るルートです。
高低差わずか10m以内のフラットコースなので、初心者から上級者まで走りやすいのが特徴です。佐賀の自然豊かな平野を、ゆったりとしたペースで楽しめます。
あと「パーソナルベストが見込める大会」としても人気があるみたいです。
それで私なんですがね。w
この記事を書いている現在の段階では、抽選に当たっている大会もあれば、抽選結果待ちの大会もあります。
しかしながらここの度々足を運んでくださっている皆様は周知の事と思いますが、この「さが桜マラソン」は私にとっては・・・
「何故か数日前から前日までの間に体調不良につながるアクシデントが起こることが多い。」
・・・って感じの状況が続いてまして、もう数年は完走に至っていない因縁の大会でもあります。
正直言うとこの大会と「アノ大会」は何とか今期で完走して区切りをつけた方がいいのでは?と思ったりもしております。
ですので・・・
私もエントリーにトライしてみたいと思います。
・・・一応仕事中ではありますけどねッ(ボソッw)
それでは、エントリー予定の皆様。
本日の20時エントリー開始、お忘れなく。
「さが桜マラソン」の大会HPは➡コチラ。
ではでは。(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() |
トラックバック URL
http://makocho-strike4816.com/2025/10/01/%e3%80%8c%e3%81%95%e3%81%8c%e6%a1%9c%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%96%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%8c%e6%9c%ac%e6%97%a5/trackback/