スポンサーリンク

こんばんは、ヘル兄Rです。

 

この記事を書いている、前日が朝が早くてちょっと眠いですけど「この記事は早めに書かないと・・・」と思って執筆しております。

 

早くアクションを起こさないと「ある方」から・・・

 

 

ある方「荷物届きました?」

 

 

・・・って感じのメールが来るのですよ。w
(;・∀・)

 

あ、でもね。

 

それが嫌だというわけではなくてですね、むしろそうやってそこまで面識がない(と言いますか、私はライガーの状態でしかお会いしていないので、正式には面識がない。w)のに気がけて頂けるのはホントにありがたいなと思っております。
m(__)m

 

 

なので「あの方」の意に報いるべく、今回は早めに書かせていただきます!!

 

 

・・・ってなわけで、本題に入ります。

 

 

 

タイトルにも記してますが・・・

 

 

「伊万里ハーフマラソン2022 ONLINE」の完走賞が届きました。

 

 

以前、ここでも書かせていただきましたが、2022年1月初旬に開催された「伊万里ハーフマラソン2022 ONLINE」を無事に完走しまして、今回完走賞が届いた次第です。

 

今回の完走賞も伊万里の県産品等を選ぶことも出来ましたが・・・

 

今回選んだ・・・といいますか、今回も選んだのは大会オリジナルグッズです。

 

 

では、早速見ていきたいと思います。

 

コチラの箱で届きました。

昨年とほぼ変わらない箱の様子です。

しかし、箱はギッチギチに膨れてて、中身が詰まってると思われ、開けるのが楽しみになります。

 

 

開封します。

 

まず書面です。

「来年こそは・・・」的なことが書いてるのかな?なんて思ったら意外とそっけないかも。

・・・っというよりは、このコロナのご時世なので迂闊に「来年こそは会場で・・・」なんて書けないのかもしれないですね。

 

 

まずグッズその1「ウォーターレジストバッグ」

ウォーターレジストバッグ?

なんて思ってしまったのですが、要は中に水が入っても浸透することなく漏れないバッグで、例えば濡れた衣類などを中に入れて他の荷物が濡れないようにするという使い方が出来たり、緊急時にバケツの代わりにも使えるとのことです。

おー、なかなか優れものかもね。

 

 

次のパッケージはコチラ。

今回も作業所の方々が頑張って、袋詰めをしてくれたようです。

毎回思うのですが、この袋の詰め方がいつも丁寧で、中身が曲がったりしてないんですよね。

ホント、いつもありがとうございます。
m(__)m

 

 

グッズその2大会ロゴ入りバッグ

この手のバッグも何かと使うんですよね。

ブラックに水色の文字が生える、クールなデザインです。

 

 

大会グッズその3完走タオル

マラソン大会おなじみの完走タオルです。(*^▽^*)

今回は大会のイメージカラーがブルー(この大会は開催年度によってイメージカラーが変わるのです。)のみたいだったので、伊万里湾の水面がイメージかな?って感じがします。

実はこの大会の完走タオルは、毎年デザインの「共通している部分」があって、毎年参加して完走されている方がいらっしゃれば、そのタオルのデザインの系譜といいますか、そういったものを感じることが出来ますよ。

 

 

今大会の完走賞の大会オリジナルグッズは以上となります。

 

今回のグッズを見てちょっと思ったことがあります。

昨年は完走タオルとシューズを入れるに丁度よさそうなトートバック。

そして今回が完走タオルと、ウォーターレジストバッグとロゴ入りバッグ。

 

つまりは・・・

 

昨年と今年の大会オリジナルグッズ完走賞のバッグを3つ使えば大会参加時に必要な大まかな荷物入れが揃う・・・

 

・・・ってのは、考えすぎかな?

 

 

いずれにしても、今回の大会グッズも相変わらずいいデザインで満足しております。
(*^▽^*)

今回大会の運営に参加された皆様、そしてオンラインで実際に参加されたランナーの皆様・・・

 

 

ホントにお疲れさまでした。m(__)m

 

 

来年会場大会が開催されたら、もちろん参戦しますし、例えオンライン大会になったとしても参戦したいと思っております。

 

なので、この伊万里の大会のみならず、全国各地のマラソン大会が来年こそは開催できるように、我々に出来ることをやっていきましょう。
(*´Д`)

 

伊万里ハーフマラソンの大会HPは⇨コチラ
今大会の記念品グッズをデザインしている「Miyaki Print(宮木プリント)」さんのHPは⇨コチラ

 

あ、あと、昨年同様に完走された方々に送られる動画も今回ももちろんありますが・・・

内容は昨年とほぼ同じなので省きます。w

公式リザルトによるレース動画生成サービス「finisher」は⇨コチラ
それでは次のオンライン大会のレポでお会いしましょう。
(∩´∀`)∩

 

ではでは。(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

<

にほんブログ村