スポンサーリンク

こんにちは、ヘル兄Rです。

ちょっと私事はあるんですが・・・

 

そろそろ時勢的にも「この記事を書いていいのかなー」と思い、今回書いていきたいと思ってますが、内容に入る前に今回の記事を読んで頂くにあたり、ちょっと敏感過ぎるかもわかりませんが、注意書きをいくつか。

 

・今回の記事については新型コロナの陽性者数がメディア的に「第7波」などと言われていて、全国的に過去最大の陽性者数を記録している時期の私の行動について書いていくわけですが、これについて「不要不急ではないのではないか?」という意見の方もいらっしゃるかもわかりません。
個人的に思うのは「不要不急は人それぞれに違う」と思っていて、その方の生活の「立場」「環境」そして「個人的にどうしても譲れないもの」で、その中身は違ってくるというのが私の考え方です。

無論、自己責任ではありますが。

今回は「個人的にどうしても譲れないもの」の気持ちで行動させていただきましたので、これについてのご意見や、誹謗中傷的なものはご遠慮頂ければと思います。(こんなサイトではありますが、この手の記事を書くと時々来るんですよ、キッツイお言葉が。w)

 

そして今回この記事をこのタイミングで書くのはもう一つ理由がありまして・・・

 

「安彦良和 機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」石川県での開催決定おめでとうございます!!

 

今回「日本海側初開催!」と記載がありますが・・・

 

 

「橘湾沿岸初開催!」なんてことには・・

 

 

ならんか。w

 

 

今回の記事が、来たる石川県開催に行こうか悩まれている方への参考になればなーと思っております。

 

 

それでは本編に参りましょう

 

タイトルにも記してますけど・・・

 

 

時は2022年8月20日(土)

 

私はかねてからどうしても「福岡で見たいもの」があったのですが、感染症を取り巻く状況を鑑みると、どうしてもそのアクションの一歩目を踏み出せずにおりまして、文字通り心の中で地団駄を踏んでいるような状況でした。

 

そんな「福岡で見たいもの」も開催期間が終了が間近に迫り、更に焦る私。

 

この方の原画は幸運なことに一度目にしたことがあり、その時はさらに幸運が重なり、画集に安彦氏のサインをもらうことも出来た。

 

でも、次はいつ九州エリアにこのような展覧会があるかもわからないし、もう一度あの原画見てみたいなぁ・・・

 

そんなこんなしていくうちに思いが募り、気が付くと「それを観に行くことをを前提に計画を立て始めていたのでした。w

 

 

そんな私がどうしても見たかったのはコレです。

「安彦良和 機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」でした。

(この記事を書いている時点でこの福岡開催は終了しています。)

 

そういえば、追突事故にあった後に購入した新しい車(デスラー艦カラー(自称))で遠出もしてなかったなーと。

 

新しい車の遠出での使い勝手の確認もかねて行くことを決断し、当時は新型コロナの「第7波」と言われていた時なので、マスクの着用、手指洗浄、必要以外の場所には極力行かない、を基本して会場のある福岡に向かったのでした。

 

 

我が家から高速を使い3時間程でしょうか。

やってきましたキャナルシティ博多・・・

 

って、この写真だけではどこかわかりにくい・・・。w

 

 

そして会場に到着。

時間帯も午前中の比較的観覧客の人数も少ないと思われる、開場直後の時間帯を狙って予約しておりました。

 

それでは中に入っていきます。

 

 

入ってすぐは映像が施されたエントランスがありましたがコチラは撮影禁止。

 

まずは「ガンダムエース」の安彦氏が画かれた表紙から。

個人的には当時の記憶がよみがえりそうで、感慨深い。

そしてこんなにたくさん描かれていたんだなー、考えるとスゴイ。

 

展示エリアです。

開場の殆どはフラッシュなしでのカメラ撮影はOKで、撮ろうと思えばいっぱい写真も撮れましたし、作品をアップに撮った写真もいくつか所有しているのですが、石川県開催へ行こうとされている方の楽しみや期待が半減すると思うので、遠めの写真の掲載のみにとどめたいと思います。

 

しかし、最近は撮影OKの展示会もかなり増えていますが、撮影OKでも「どこまで撮影OKなのか?」なんてドキドキしながら写真を撮影する私は古い人間なのかな?w

 

展示エリアを進んでいきます。

主には雑誌「ガンダムエース」等イラスト原画や連載されていたマンガの原画が殆どのように思います。

過去に見慣れている画ではありますが、改めて見たらまた新鮮ですね。

 

コレはちょっと面白かったので掲載します。

そうだったのか。w

 

展示エリアも終盤に差し掛かります。

上を見上げるとおなじみ(?)のセリフたち。

 

ここの展示エリアの壁色は黒。

展示エリアの壁の色が変わるだけで、印象が違って見えるので不思議ですね。

 

展示エリアの終盤にはフォトスポットが。

今の私にはここに入って写真を撮る勇気はない。w

 

出口付近には歴代会場に来られた著名人の色紙がありました。

次の開場ではもっと増えているのでしょうね。

 

展示エリアを終えるとミュージアムショップがありました。

そこの一部を掲載しますが・・・

このアイテムの値段設定が強気すぎると思うのは気のせいか。w

 

 

・・・というワケで、細部まではお伝えしておりませんが、「安彦良和 機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」の福岡開催のレポ的なものをお送りしました。

 

今回は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」に特化した展覧会になっておりますが、安彦氏の「鉛筆と筆を使って描き始める。」という繊細な画を感じられると思います。

メカの描写もどこか人間ぽっく、人物描写も最近のアニメのようなキャラの画き方ではなく、どこか肉感的な部分が感じられる、絵画的な魅力があると私は思っています。

また、作品によっては色の重ねやにじみ等による色彩技法的なのも堪能できる展覧会となっています。

安彦氏のファンやガンダムのファンは言わずもがな必見ではありますが・・・

 

画の勉強をしている方にぜひ見て頂きたいと思います。

 

石川県開催が始まった際には、お近くの方は是非とも足を運んで頂きたいと思っております。

 

 

「安彦良和 機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」の公式HPは➡コチラ

 

 

あと、この手のレポを書いているときにいつも思うことがあるのですが・・・

 

「詳しく書いていいのか?詳しく写真を掲載して良いのか?」なんて思うんですよね。

 

自分で見てよかった展示会だったのだけれど、あまり詳しく書くと観に行きたい方の気を削ぐ形にもなりかねないのですが、詳しく公開しないとイマイチぼやけた記事になってしまいます。

このサイトでは後者の内容が多いですよね。(⇦自分で言うな。w)

この情報過多をの時代、このような記事ではネタバレのような記事が圧倒的に多いですが、なるべく「その情報を見ただけで、その情報に関したものを「見た」と思うことがないように、かつ「見てみようかな?」と記事を観た方が行く気が出るようにしたいですが・・・

 

なかなか難しいですね、私も功夫が足りんです。

 

 

・・・って、ちょっと湿っぽくなったかもしれませんが、今回の記事にはつづきがあります。

 

それは次回・・・。

 

ではでは・・・じゃなくてつづく。w
(‘ω’)ノ
つづきを読まれる方は➡コチラ

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村