ROUND9の続きです。
前回を読まれる方はコチラ。
ゴールし、今回同行している友人から連絡があったので、競技場をあとにする。
出口にはこんなメッセージが。
もちろんエントリー出来たら、また来ますよ!!
前回も書きましたが、今回ライガーマスク被って走るにあたり、以下の決め事をしていました。
①エイド付近、写真撮影以外は基本的に足を止めない。
②会場の声援には極力応える。
③マスクを脱ぐ決断をする時にはリタイアする。
の三つです。
今回これらを無事に完遂し、ある種の満足感に浸っておりました。
だから、ゴールの給食エリアに気づかなかったんだなあ、多分。(笑)
(*´Д`)
友人のとっちゃんとヨッシーに合流する。
その時にヨッシーは先のゴールしたのではなく、途中で足がつったりして歩くことが多く、第7関門をギリギリ突破出来なかったのだそうな。
とても無念そうな表情でした。
また来年、がんばろうよ!!
!(^^)!
あと二人のゴールを待つ。
すると、けんジョヴィがやって来た!
カメラを向ける何故か「シェー」のポーズ。
余裕があるやら?ないのやら?(笑)
もうしばらくするとタイガーことキャプテン・アナさんがやって来た。
にっこり笑い手を挙げるが・・・あれ?歩いてる?(笑)
形はそれぞれありますが、なんとか全員今回のレースのテーマ「生還」を成し遂げました。
そして、コンディショニング・ケアへ向かう。
その際に、いい加減ライガーマスクを脱ごうかと思ったその時。
私に向かって手を振る、今大会のボランティアのみなさんが。
(;’∀’)
こ・これは・・・マスクを脱げない・・・!!!
こないだより(伊万里ハーフマラソン)より脱げない!!(笑)
完全にマスクを脱ぐタイミングを逸した私は、マスクをつけたままコンディショニング・ケアを受けました。(笑)
マッサージしてくれた方に、なんでマスクを着けたままなのかを話すと笑ってました。
そしてマッサージを終え、駐車場まで歩いて向かおうとすると・・・
今度は私に声援とハイタッチをしてくれた家族の方々が私に手を振ってくれた。(たまたま覚えていた。)
やはり・・・脱げない・・・。
(*_*;
ということで、駐車場までの道のりをライガーマスクを着けたまま徒歩で移動した私でありました。(笑)
つづく。
つづきを読まれる方はコチラ。
![]() にほんブログ村 |
![]() |
ボバさんからきました・・
仮装ランナーとしてはまだまだ始めたばかりの新米です・・
がマラソン人生は40年と長い・・ようやくここまでたどり着いた?
長男35歳も同じく大会にでてますが・・記録と記憶で別もの親子鷹?
まだ独身・・マラソンもいいが婚活もせえ~とぼいやてますが・・
まだ孫もいない65歳の遅咲きの「仮装ランなー」ですよろしくです
ガンダムマニアではないがAEGを段ボールで制作しましたが・・
マラソンは無理ですが・・イベントにはいいかも・・
リアル・ガンダム・・よく?出来てると自分では思ってる・・
はじめまして。
コメントありがとうございます。
m(__)m
ボバさんのところでコメントを見てどんな方か気になっておりました。(笑)
仮装ランナーとしては私も遅咲きですよ。
しかも私はまだ既製品で手作りはしておりませんので、仮装ランナーとしてはこれからかと思います。
お子さんもまだ独身なんですか?
このサイトを見せて「40過ぎても独身になったらこんななるぞ。」って教えてあげてください。(笑)
あとでブログの方にもおじゃましますね。
ではでは。(‘ω’)ノ